トップページ > 資格全般 > 2014年11月16日 > EWiFKoCG

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000065233100020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
154 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:08:50.80 ID:EWiFKoCG
緊張したからか、難しく感じた。
TACの公開模試の方が易しかった
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
161 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:20:47.45 ID:EWiFKoCG
過去問とかは、
明らかに間違えってわかるのもう少しあったけど、
緊張からかわからなかった
業法は難しい方な気がするけどなー
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
164 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:26:53.53 ID:EWiFKoCG
とりあえず業法の答えを!
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
165 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:37:29.69 ID:EWiFKoCG
2434ではじめたけど、、、
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
173 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:48:10.58 ID:EWiFKoCG
1問目の公益社団法人の「業」って収益を目的としてるって意味じゃないのか、、
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
187 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 15:59:15.71 ID:EWiFKoCG
やっぱり1問目は2でしょ!
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
197 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 16:11:34.81 ID:EWiFKoCG
2434211342
問10の極度方式基本契約の記載事項の元本及び利息以外の金銭に関する事項が含まれるで悩んだんだけど。
「債務者が負担すべき元本利息以外の金銭」って記載事項ですよね?
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
201 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 16:13:17.50 ID:EWiFKoCG
問15は3?
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
212 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 16:30:56.96 ID:EWiFKoCG
問15の2は元本100万で利息制限法では15パーセントの利率なわけだから、特約上限利率の設定がなければ保証料は75000円までと思った。
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
213 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 16:32:25.90 ID:EWiFKoCG
問1はbcが正しいと思う
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
219 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 16:42:30.84 ID:EWiFKoCG
なんか意地悪い問題だよね。
私も15は一旦とばした
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
250 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 17:26:46.37 ID:EWiFKoCG
13は3にした、、
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
254 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 17:28:06.92 ID:EWiFKoCG
10問ずつ確定してー。
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
284 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 18:12:31.34 ID:EWiFKoCG
問5は2だと思うよ。
4じゃない理由は
当該貸金業者合算額が50万を超える
または、個人顧客合算額が100万を超えたとき資力を明らかにする書面の徴収だけど
問題文は当該貸金業合算額40万で個人顧客合算額がちょうど100万だから。
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
303 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 18:43:42.63 ID:EWiFKoCG
30点が合格ラインって、TACの先生は言ってたけど。
私は32か33くらいかなー。
今よく読み直すと、勘違いして読んでるところあったりして、悔し〜っ!
やはり問15で焦ったのが後半に響いた(笑
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
307 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 18:55:17.54 ID:EWiFKoCG
たまに、今年は簡単だったっていう人って、過去問と比べてってこと?
それとも、前に受けて落ちた人?
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
317 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 19:06:06.24 ID:EWiFKoCG
なーんか、今年は易しいとか
35点が合格っていう人って、実は受けてないだろ〜って疑っちゃうんだよね(笑
だって試験受けたら、このタイミングでは解答について書くでしょー。
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
318 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 19:07:54.53 ID:EWiFKoCG
45、私2にした!
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
325 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 19:16:58.69 ID:EWiFKoCG
〉319
私もそう思う!だって、テキストもさほど整っていない、難しくなったの最近の資格だし。
いきなり35点にはならないよ、きっと。既に、昔資格とったひとと、最近とったひとでは理解レベル違い過ぎてるくらいだと思う。
【合格率】貸金業務取扱主任者Part47【21~25%】 [転載禁止]©2ch.net
355 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 20:10:58.90 ID:EWiFKoCG
25は1か4って話しだけど4ではないと思う(私は1にした)
帳簿の備え付けに
「貸付けの契約に基づく債権を譲渡したときはそれに関する事項」って書いてあって保存期間は10年だから。適切だと思う!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。