トップページ > 資格全般 > 2014年11月07日 > qj1Z+dI1

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400021000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
【電験三種】第三種電気主任技術者試験254 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
361 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 13:11:36.61 ID:qj1Z+dI1
基本書読んで各内容の問題練習をして過去問解く流れは、これに限らず基本だよね
基本書に載ってる問題で足りなかったら練習問題集を使えばいいと思うよ
必ずしもセットものでなくてもいいんじゃないかな
俺は練習問題集は使わず、過去問と試験形式の予想問題を解いていった
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
362 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 13:21:36.00 ID:qj1Z+dI1
予想問題集は3冊使ったけど、どれも似たような問題が予想されてる
それでも良かった点は、過去問集に出てこなかったパターンを繰り返し勉強できたこと、
あっそうか、という引掛け的な問題文がたまにあって注意するようになったことかな
時間があれば予想問題集2冊はおすすめだよ
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
365 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 13:52:56.95 ID:qj1Z+dI1
過去問がひねくれてるのはTACの責任じゃないでしょ
各社の予想問題集解いたけど、どれも似たような感じだったと思うよ
仕訳量が多くて時間的に余裕がないものはあったかな
唯一、NS社予想問題集で商品有高帳一問の解答が他の書き方と違ったので、
これは無視した
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
366 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 13:55:18.50 ID:qj1Z+dI1
NS社じゃなかったかも知れないから、最後二行は削除
【電験三種】第三種電気主任技術者試験254 [転載禁止]©2ch.net
557 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 17:49:01.19 ID:qj1Z+dI1
思うに誘導性リアクタンスX(Ω)の相電圧がV/√3なのではないでしょうか
【電験三種】第三種電気主任技術者試験254 [転載禁止]©2ch.net
559 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 17:53:40.23 ID:qj1Z+dI1
>>557 訂正:誘導性リアクタンス+Rの相電圧がV/√3
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part226
370 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 18:10:53.77 ID:qj1Z+dI1
>>369
俺も読み飛ばししたことある
問題文をチェックしていったらいいかと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。