トップページ > 資格全般 > 2014年11月07日 > VTA+I4TM

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110150002000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
899 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 08:46:27.17 ID:VTA+I4TM
記述は一番最初にやるのが良いぞ
全く手が出なくても他の問題を解いてるうちに思い出すことがあるから
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
907 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 09:21:10.14 ID:VTA+I4TM
直前期は予想問題で間違えたところをチェックするのが一番効率が良いと思うぞ
そっくりそのまま出題される可能性だってあるし
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
974 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 11:43:13.07 ID:VTA+I4TM
試験用には争議権は一律禁止
警察官は3権すべて認められないと思えておけば十分だな
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 12:04:24.58 ID:VTA+I4TM
>>1乙
記述式対策も含めて忘れがちなところを再チェック

金銭債権の特徴
@債務不履行にはならない
A債務者は不可抗力をもって抗弁することはできない。
B債権者は損害を証明する必要はない
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
9 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 12:10:13.51 ID:VTA+I4TM
>>5
ゴメン間違えた
債務不履行じゃなくて履行不能だった
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
15 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 12:20:05.03 ID:VTA+I4TM
>>12
争議権の一律禁止はテキストに載ってるはず
警察官は3権全部不可だけ覚えておけば十分
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
21 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 12:28:24.80 ID:VTA+I4TM
地方自治法は全部やるのは効率が非常に悪いな
直接請求や長・議会など覚えるところだけ覚えて、知らないものが出た時は他の選択肢から判断するしかないな
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
35 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 12:57:48.62 ID:VTA+I4TM
憲法保障・憲法改正絡みで「抵抗権」とか「国家緊急権」が出そうだな
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
124 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 16:12:38.59 ID:VTA+I4TM
115条を読む限りでは過失は関係ないような気がするんだが
過失を要件に求める判例でも出たのか
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
154 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 16:48:22.80 ID:VTA+I4TM
>>140
簡単に検索できるものと、なかなか検索できないいもの
どちらを規制した方が個人情報の保護に繋がるか考えて見れば良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。