トップページ > 資格全般 > 2014年11月07日 > WQBK+pHc

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001321115413806036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
調査士 ◆CRxo8V9BOdnk
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
928 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 10:38:28.84 ID:WQBK+pHc
さて、ドライブがてら、温泉でも行くか。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
947 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 11:05:49.94 ID:WQBK+pHc
9月おめでとう!
開業者からのアドバイスとしては、開業後2年くらいは仕事が薄くて
厳しいから、ある程度仕事がなくても食えるくらいの貯蓄が必要だということ。
初期投資は出来る限り押さえること。
頑張れよ!!
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
963 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 11:30:44.84 ID:WQBK+pHc


労働基本権のうち、公務員には、団体行動権は認められないが、

団体権と団体交渉権においては全て認められる。

〇or×
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
977 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 11:47:59.05 ID:WQBK+pHc
966
すごいね。そこまで頭に入ってるんであれば120点
急いでネットで調べたのであれば25点
答えが×だと、調べなくても分かったのであれば80点
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
4 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 12:07:48.91 ID:WQBK+pHc
>>3
それ記述で出てるしょ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
23 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 12:30:16.12 ID:WQBK+pHc
非現業職員でも、団体交渉権一部認められてるけどね。
団体権のみは嘘だろ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
59 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 13:39:45.36 ID:WQBK+pHc
ユーキャン
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
68 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 14:05:59.13 ID:WQBK+pHc
答練はネットで買いあさって、法経、LEC、早稲田法科、様々な問題をやった。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
101 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 15:14:36.08 ID:WQBK+pHc
>>99
そう?
まともな人は2ちゃんねるなんか常時見ないと思うけどね。
それに、2ちゃんねる常駐はレベル高い?

ごめん、吹いた
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
117 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 16:00:20.34 ID:WQBK+pHc
俺まだ20代なんだけどな…
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
132 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 16:22:20.43 ID:WQBK+pHc
LECの市販模試は、記述が簡単なので、みんな記述の自己採点で50点くらい取って
それで200〜210ってとこじゃない?
記述なんてのはあてにできないから、総合得点は関係無しに、あの問題で
法令27〜30取れれば十分だと思う。
総合得点が良くても、法令24とか25ならダメダメ
パンチキもギリ6問とかなら害だね。
総合得点なんかど----でもいい訳でw

ただ、俺もそうだけど、模試でいい点数だと、レスしたくなるんだよw
点数より内容なんだよな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
136 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 16:30:33.16 ID:WQBK+pHc
行政書士の過去問は初見で、6割〜7割取れたよw
不服審査法と国家賠償法は初見で8割取れた。
二週目はまだ仕方ないとして、三週目で同じ問題間違えるなら、もう勉強するのやめた方がいい。
受験生として恥でしかない。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
143 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 16:38:12.61 ID:WQBK+pHc
模試は3時間ぶっ通しでやらないと、意味がないよ。
脳の疲労が全く違うから。
特に一般知識に影響する。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
150 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 16:46:27.86 ID:WQBK+pHc
なにがリサちゃんだよ
ただの婆ぁじゃねえかw
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
187 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 17:44:41.28 ID:WQBK+pHc
184
なんだお前
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
189 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 17:49:08.20 ID:WQBK+pHc
行書ごときの合格者では説得力がない
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
194 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 17:53:16.40 ID:WQBK+pHc
やっぱ、行書は社会的ステータスが低いよな。
格好よくないもんな。

それに比べ「司法書士」は素敵だ。
個人的には弁護士より格好よい。
司法書士には敬意を込めて「先生」と呼べるもな。
行政書士のみの方には下手したら〇〇さんだもな。

行書は法律家とも呼べないもな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
201 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 17:58:07.58 ID:WQBK+pHc
>>197

なにか間違ったこと言ったか?

お前もなにか勘違いしてんのか?
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
209 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 18:05:00.44 ID:WQBK+pHc
ちなみに北海道の調査士ではありませんから…汗

妄想がすごいです。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
257 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 19:22:54.61 ID:WQBK+pHc
そういえば、ドカタの兄貴が最近見えないな。
勉強に集中してるのかな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
259 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 19:30:44.03 ID:WQBK+pHc
そんなまともな人間が便所に落書きするかよw
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
274 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 19:48:41.63 ID:WQBK+pHc
>>260

仕事の合間みて毎日2時間くらいかな。勉強出来ない日も多かったから、
平均したら2時間も出来てないかな。去年の今頃から始めた。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
284 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:05:22.77 ID:WQBK+pHc
執行停止の要件や、仮の義務付け、仮の差し止めの要件はもちろん、
一号義務付けの訴訟要件と原告適格、二号義務付けの原告適格、
差し止めの訴えの訴訟要件と原告適格、
一号義務付けの勝訴要件、二号義務付けの勝訴要件、差し止めの訴えの勝訴要件、
完璧に暗記したぜ。
事件訴訟法どっからでもこいって感じだぜ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
287 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:08:14.73 ID:WQBK+pHc
形式的当事者訴訟の定義や、実質的当事者訴訟の定義だって書けちゃうんだぜ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
290 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:16:33.67 ID:WQBK+pHc
俺も運がよければそれくらい取れそうだな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
294 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:18:19.37 ID:WQBK+pHc
一号義務付けの勝訴要件、二号義務付けの勝訴要件、差し止めの訴えの勝訴要件

このあたり、記述で非常に怪しい気がするな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
295 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:19:17.84 ID:WQBK+pHc
>>293

便器に顔突っ込んでやるかゴラ
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
297 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:20:42.27 ID:WQBK+pHc
今年のパンチキは簡単だから安心しな。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
299 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:21:51.34 ID:WQBK+pHc
だから、まだ20代だって。
本職にしてはとても若い方なんだから、おっさんは失礼だぞ。
一応皆さんから「先生」と呼ばれるんだぞ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
305 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 20:29:00.33 ID:WQBK+pHc
>>300

だけどね、足切りちゃん。

行政法の足切り喰らわなくてもね、10問とか11問の正解じゃ、まず合格できないよ。

行政法で稼がないと厳しい試験なんだよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
351 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:06:07.35 ID:WQBK+pHc
不服審査法切るって…

いいかよく聞けよゴラ

総論はもちろんのこと、手続法と不服審査法と訴訟法は、全て一体で行政法なんだ。
手続法から3問、不服審査法から2問、事件訴訟法から3問とか、そうゆう考えではなくて、
全て含めて19問なんだ。
バラバラに捉えるのではなく、全てリンクして勉強を進めるべきだ。
理解が深まると、おのずと全て繋がってくるもんなんだ。
執行停止の要件一つにしても、事件訴訟法と対比できるし、
原則書面・例外口頭も、教示規定も、処分性も、原告適格も、被告適格も、
全てリンクして、比較して、対比して覚えるもんなんだ。

そして、不服申立ては必ず出題あると思うよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
356 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:11:59.84 ID:WQBK+pHc
全てやるべきだろ。
行政法おろそかにして合格できる程甘くないよ。
不服審査法なんてやればほぼ2問取れるんだから。
2問は大きいよ?
会社法で挽回するの?パンチキで挽回するの?
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
372 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:25:10.98 ID:WQBK+pHc
簡単な年にさくっと合格した方が得に決まってんだろヴぉけ!
割りばし突っ込むぞごら
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
377 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:28:45.75 ID:WQBK+pHc
>>374

なにか?
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
382 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:34:37.98 ID:WQBK+pHc
流石に書士は難しいんじゃないか
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
402 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk []:2014/11/07(金) 22:47:16.82 ID:WQBK+pHc
予備校配布の資料は見ない方がいいよ。
法学なんてものは、教えてるとこによって解釈とか表現が微妙に違ったりするから、
自分の知識と矛盾する内容を見たら、自分の知識に不安が生じるぞ。それは
本試験当日には致命的だ。
そんなもの見ないで、絶対の自信を持っていけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。