トップページ > 資格全般 > 2014年11月07日 > MkzmlmCg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000014111301003137101037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
9月開始 ◆jPpg5.obl6
名無し検定1級さん
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
【平成26年】社労士試験救済希望スレ17 [転載禁止]©2ch.net
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
887 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 07:36:33.44 ID:MkzmlmCg
記述は定義と判例が出たら0点確実やわ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
891 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 08:19:44.14 ID:MkzmlmCg
>>889
俺はいつも弱気だすよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
894 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 08:29:28.16 ID:MkzmlmCg
>>892
えむおさん最近スレで見たよ。
受けるみたいなこと言ってたよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
896 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 08:33:28.16 ID:MkzmlmCg
スレチごめん。
社労士合格しますた。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
900 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 08:48:42.16 ID:MkzmlmCg
ありがとー!!
【平成26年】社労士試験救済希望スレ17 [転載禁止]©2ch.net
938 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 09:15:17.74 ID:MkzmlmCg
結果ホームページ出たよ
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
914 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:06:05.43 ID:MkzmlmCg
>>910
ありがとう。調査士は知らないけど。
税理士って行政書士の仕事できるんだけど税理士がするのは邪道みたいなんだよね。
だから行政書士持ってる人に回すんだけど、
定款認証とか会社設立した後に、社労士の顧問契約を結んだりとかするみたいよ。

あとは助成金とか厚労省は社労士だけど、それ以外は行政書士でできるみたいだし、
建設系とかも資格二つあると何かと便利みたい。
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
377 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 10:07:49.45 ID:MkzmlmCg
ゆるゆるでしたね(笑)
択一上げで労一救済でも可能な合格率のように見えましたけど。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
916 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:08:53.92 ID:MkzmlmCg
今年はゆるゆるでした(笑)
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
918 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:16:31.40 ID:MkzmlmCg
合格者数確保なら合格率は維持か上がるでしょね。
今年の行政書士は9〜10%くらいが目安なんじゃない?

>>914付け足し
社労士のみでも営業力ある人は行政書士いらないだろうけど
自分は営業力ないからね・・・
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
379 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 10:17:39.08 ID:MkzmlmCg
>>378
よかった。俺一流(笑)36-59 足きりなし。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
922 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:24:38.86 ID:MkzmlmCg
>>919
そうかもですね。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
929 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:39:20.45 ID:MkzmlmCg
>>927
そうですよね(笑)
税理士→書士の発注は相続くらいしか思い浮かびません。
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
381 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:41:58.19 ID:MkzmlmCg
>>380
ありがとう。
ですね。
驚きなのはあの基準で9%しか合格率がなかったことです。
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
382 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 10:42:31.62 ID:MkzmlmCg
>>381
コテ外すの忘れてた・・・
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
933 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:43:54.23 ID:MkzmlmCg
>>932
ありがとー!
行書もがんばる!
調査人絶対落ちるなよ!!
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
936 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 10:49:13.64 ID:MkzmlmCg
>>934
鉛筆は気持ちが入りすぎて折れる可能性がある。
ゆえに、シャープペンをすすめる次第である。

両方すすめるであります。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
950 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 11:11:17.28 ID:MkzmlmCg
>>944
おめ!
その勉強期間で合格はすごいわ!
行書もがんばれ!


>>947
調査士ありがとう!
調査士開業やったんやな。尊敬するわ。
初期投資は登録費用以外はなるべく抑えるようにするわ。
アドバイスありがと!


みんな祝ってくれてなんか泣きそうやわ・・・
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
961 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 11:27:56.85 ID:MkzmlmCg
>>957
すみません。


スレ立て規制されますた。
誰かお願いします。
【合格者】平成26年度行政書士試験part55【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
965 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 11:33:20.15 ID:MkzmlmCg
>>962
サンクス

>>963
団結権?
公務員は全てではないと思う。×。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
57 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 13:29:49.66 ID:MkzmlmCg
>>45
社労も行書も独学なのです。
予備校向いてないし遠いから・・・
2chの方が優秀で助かってます。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
140 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 16:34:05.07 ID:MkzmlmCg
個人情報保護法と行政個人情報法保護法の比較で
個人情報保護法が容易に検索できる、行政個人情報保護法は
求められていないっていうのがいまいちピンと来ないっす。

どっちの方が個人情報の取扱いに慎重さを求められてるの?
やっぱ行政個人情報保護法?
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
147 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 16:43:51.88 ID:MkzmlmCg
>>144
なるほど。ということは行政の方が責任がある程度保護されていると
いうことか・・・
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
158 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 16:52:52.11 ID:MkzmlmCg
なんとなくわかりました。
行政の方が規制範囲が広いということですかね?
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
171 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 17:21:47.02 ID:MkzmlmCg
みなさんありがとうございました。
問題の解説で容易までは求められてないってあったので
行政の方が軽いの?って思ってました。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
222 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 18:13:35.00 ID:MkzmlmCg
被保全債権が弁済前に発生してること
無資力であること
害する意思をもってしたこと
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
228 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 18:20:04.33 ID:MkzmlmCg
それWセミの市販模試のやつでしょ?
前提が書かれていないから、おかしいんじゃないのかなって
思うんだけど。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
229 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 18:20:49.41 ID:MkzmlmCg
↑ >>226
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
264 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:38:11.68 ID:MkzmlmCg
>>242
なる。ありがと。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
266 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:38:49.70 ID:MkzmlmCg
>>263

開示請求はできる
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
269 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:44:38.42 ID:MkzmlmCg
>>267
俺もよくわからんけど、
開示請求は全部とれるはず。
ただ行政機関は実費の範囲内においてみたいな
制限があった気がする。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
270 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:45:09.42 ID:MkzmlmCg
行政機関→行政機関個人情報保護法
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
273 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:46:50.91 ID:MkzmlmCg
>>271
だと思います。ごめんなさい。そういう問題見たことないから
わからない。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
280 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:56:39.10 ID:MkzmlmCg
>>273
開示手数料
個人情報 実費を勘案して合理的な範囲
行政保護 実費の範囲内で
情報公開 わかりません。

開示以外
個人情報 徴収できない
行政保護 わかりません。
情報公開 わかりません。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
281 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 19:58:18.16 ID:MkzmlmCg
情報公開 開示手数料 1件300円
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
285 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 20:07:34.82 ID:MkzmlmCg
情報公開法
開示請求及び開示の実施に係る手数料は、行政機関の場合は実費の範囲内で
できる限り利用しやすい額とするよう配慮して政令で定め、独立行政法人等
の場合は実費の範囲内で行政機関情報公開法の手数料の額を参酌して自ら
定める。
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
380 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 [sage]:2014/11/07(金) 22:33:05.74 ID:MkzmlmCg
>>378
その自信うらやましす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。