トップページ > 資格全般 > 2014年11月07日 > 1bQHpGMT

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
163 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 17:03:20.43 ID:1bQHpGMT
秘策のシャープペンってなんだww
そういえば文章理解は選択肢1が正解になることはまずないらしいな
迷った1は外そう
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
172 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 17:27:13.21 ID:1bQHpGMT
予想問題、択一は5つしか間違えなかったけど一般知識が5つしかあってなかったww
保護法関連で難問が出るとヤバいな
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
214 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 18:07:54.39 ID:1bQHpGMT
問題
債務者が債権者に弁済すること自体では詐害行為取消権は発生しない
では、詐害行為取消権を行使することが出来るのはいかなる要件があるときか
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
226 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 18:16:47.87 ID:1bQHpGMT
>>218
>>220
正解は「債務者と受益者が通謀して債権者を害する意思を持って弁済した場合」
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
292 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 20:17:08.29 ID:1bQHpGMT
行政事件訴訟法は条文よりも判例だな
知らない判例が出た時がカギだな
【合格者】平成26年度行政書士試験part56【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
334 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/07(金) 21:43:26.18 ID:1bQHpGMT
認定こども園ってなんだ
調べても特徴がサッパリワカランぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。