トップページ > 資格全般 > 2014年10月13日 > iZyF8NAd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000012020031332252100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】

書き込みレス一覧

【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
306 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 01:06:39.18 ID:iZyF8NAd
24年試験で合格したけど、すっかり忘れてる
今は公開模試どころか一問も解きたくないな
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
308 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 06:58:53.02 ID:iZyF8NAd
>>307
弁護士だって依頼人の利益のためなら頭下げる場合もあるだろ
なんのために士業試験受けるんだよ
威張りたいだけならやめとけ

実るほど頭を垂れる稲穂かな
君に送る言葉だ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
937 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 07:06:48.98 ID:iZyF8NAd
>>932
行政書士と社労士が実務上具体的にどう相性がいいかわかってんのかよ?
そしてそれを実現するためには開業後にどんな事をすればいいか知ってんの?
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
940 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 07:56:47.02 ID:iZyF8NAd
>>939
2年前だけど、後悔模試5回、市販模試3冊 だったな

来年の試験での合格めざしてるのかな?
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
310 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 09:13:30.68 ID:iZyF8NAd
>>309
ちゃんと社会に出てからものを言えよww
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
942 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 09:17:52.87 ID:iZyF8NAd
まるで小学生のイジメだなww
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
334 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 12:15:34.60 ID:iZyF8NAd
俺は開業2年目で経験も足りないので
役所の担当に何度も問合せしたりしていろいろ教えて貰ってる
同業の先輩には自分が出来ない業務をやっていただいている
だからみんないつも大変お世話になってる先生みたいなものだ
ゆえに自然と「いつもお世話になっております」「先日は大変ありがとうございました」
という言葉が出てくる。
そもそも行政書士として生きていられるのはお客様をはじめ
周りの皆様のおかげなんだよな
だから頭下げる下げないとかおかしな話だと思うよ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
335 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 12:16:14.68 ID:iZyF8NAd
俺は開業2年目で経験も足りないので
役所の担当に何度も問合せしたりしていろいろ教えて貰ってる
同業の先輩には自分が出来ない業務をやっていただいている
だからみんないつも大変お世話になってる先生みたいなものだ
ゆえに自然と「いつもお世話になっております」「先日は大変ありがとうございました」
という言葉が出てくる。
そもそも行政書士として生きていられるのはお客様をはじめ
周りの皆様のおかげなんだよな
だから頭下げる下げないとかおかしな話だと思うよ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
953 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 12:30:06.62 ID:iZyF8NAd
24年試験で合格出来たけど
その当時の各予備校の予想は、隔年で合格率が上下してるので
今年は合格率は低いと言ってたな
結果は逆だったよ
こんなもんか予備校の予想なんてよww とか思ったさ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
338 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 13:05:13.09 ID:iZyF8NAd
「行列ができる行政書士事務所」ってw
依頼が重なってるのに次々と依頼が来る状態を一度でも経験してみろよ
とても目指す気になれないからさ
まあ、俺の事務処理能力が低いだけなんだけどね
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
964 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 14:33:15.95 ID:iZyF8NAd
パンチキ難化すれば確実に合格率下がるんだけどな
如何に法令科目で頑張っても落ちてしまう無情な仕打ちに絶望するだろう
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
346 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 14:40:35.86 ID:iZyF8NAd
>>345
もっと社会に出て見識を広げようか なっ? 怖くないからさ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
349 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 14:49:47.62 ID:iZyF8NAd
ガキみいなのが多いなww
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
354 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 15:32:20.63 ID:iZyF8NAd
仕事がねえ、仕事がねえ と嘆くより
進んで仕事を取りましょう
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
356 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 15:37:53.14 ID:iZyF8NAd
>>355
それってガチでダメな考え方だわさww
諦めたら終了だ
そういえばやる気ないんだもんな
嘆く資格もねぇわww
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
358 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 15:55:57.77 ID:iZyF8NAd
顧客開拓の停止は行政書士にとって心肺停止だからな
ある程度の固定客を獲得するまで止めたら死亡するしかねえ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
360 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 16:08:07.20 ID:iZyF8NAd
>>359
わかってんじゃんww

やる事やったらそんなに苦労しないと思うけど
それもわかってると思うけどさ 問題はやる気なんだよなあ
まだ俺はそこまでの域に達してないからわからないな
いずれ俺にもあんたみたいなスランプが来るかもね 
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
362 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 16:23:26.11 ID:iZyF8NAd
逆に俺の悩みは、依頼が来てもサクサクと手際よく処理出来ないという事
モタったり、顧客に何度も手間かけさせたり、役所の担当に何度も問い合わせて迷惑がられたり
忙しいとテンパる事だな もう依頼が来なければいいのになんて最悪の考えにさえ陥ったりする
ベテランの人達からみたら、そんなの楽勝だろって思われる仕事量なのにさ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
977 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 17:11:17.40 ID:iZyF8NAd
行政書士試験と予備試験が同程度の難易度って初耳だな
たぶん短答式だけだろうけどね
予備試験の論文試験は司法試験の論文式とどっちがムズいのかな
なんか司法書士試験より司法試験のほうが簡単に思えてきた
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
15 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 17:18:13.76 ID:iZyF8NAd
なんだよ
今スレ終わらせないうちに先走り汁出してこっち来てんじゃねえよw
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
366 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 18:03:22.67 ID:iZyF8NAd
>>365
俺もそのつもりだけどさ
やったことある建設業許可も顧客によってケースバイケースなところがあって
依頼が来るたびに違う疑問点が沸々と湧いてきちゃうんだよね
まだまだ経験不足な感は否めないよ はあ〜
精神衛生上よくないっつうのはマジで実感するな 開業時よりは確かに要領良くなってるけど
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
369 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 18:19:51.25 ID:iZyF8NAd
>>367
都庁の手引きは詳しいらしいけど、うちの県の手引きなんてスカスカだよ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
984 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 18:26:23.99 ID:iZyF8NAd
なるほどね
やっぱり法律系資格試験のヒエラルキーは不変なんだな
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
986 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 18:46:36.95 ID:iZyF8NAd
司法書士と行政書士の重複科目の問題自体の難易度がたとえ同じでも
合格基準で遥かに司法書士が難関だよな
それに不動産登記法や商業登記法や難関の記述もあるしさ
司法書士試験は実務に比して難易度高杉だろ
やっぱり参入障壁高くしないとまずいんだろうけど
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
21 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 18:55:09.22 ID:iZyF8NAd
おまえら前スレ終わらせてからこっちコイヤ
試験勉強もそんな感じなんだろうな
どうせ中途半端なんだろう
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
373 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 19:28:17.46 ID:iZyF8NAd
明日の午前中は台風だな
また週明け営業日の午前中休みにするか
今週中に建設新規一件申請したいな
先月の25日に受任して今週申請だと今までで最速だな
普通はもっと早いんだろうけど 一週間で申請とかまだ無理だしww
もっと要領よく効率的に申請まで到達したいところだ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
375 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 19:51:29.76 ID:iZyF8NAd
売上120万て俺の1年目くらいじゃん
どんだけ集客力ねえんだよww
まさかそんなハズないよな 
俺は騙されんぞ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
378 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 20:07:45.72 ID:iZyF8NAd
>>376
いやいや開業数年経ってて120万なんていくらなんでも無理
信じらんねぇ ギャグだろww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。