トップページ > 資格全般 > 2014年10月13日 > RKqfvDyN

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100101132110314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
基本情報技術者 part394

書き込みレス一覧

基本情報技術者 part394
631 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 11:40:56.40 ID:RKqfvDyN
そりゃあ、ギリギリIパス合格できた人とギリギリ応用挑戦できるレベルの人とか
色々いるからねえ
基本情報技術者 part394
641 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 14:20:15.27 ID:RKqfvDyN
ふう・・・春試験終わってから55回分(14年〜26年)やったわ。
それでも100%ではないな・・
基本情報技術者 part394
658 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 16:49:32.60 ID:RKqfvDyN
>>656
21年以降のcはバスが一番難しく感じる
基本情報技術者 part394
662 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 17:34:51.54 ID:RKqfvDyN
>>657
最初はそんなもんだ。何時間かけてもまず何とか答えを導き出す。→解説を見る
の繰り返しだ。
基本情報技術者 part394
667 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 18:12:01.23 ID:RKqfvDyN
しかしまあ、私のように趣味で受ける人はいいとして、仕事で受験させられる
しかも合格して当たり前な雰囲気の中の受験は精神的にくるだろうな(´・ω・`)
基本情報技術者 part394
668 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 18:14:03.67 ID:RKqfvDyN
>>666
アルゴ、言語だったら18年春以前のやつが難しくて訓練になるぞ
それやった後に最近の見ると単純に見える
基本情報技術者 part394
671 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 18:58:27.46 ID:RKqfvDyN
今回は最初に言語、アルゴ終わらせてから残りをやる戦法で行く
基本情報技術者 part394
679 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 19:41:33.47 ID:RKqfvDyN
バス停のc言語の設問2がいまだにもやもやな感じだ
基本情報技術者 part394
680 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 19:46:27.96 ID:RKqfvDyN
c言語のバス停問題の設問2解説してくれる猛者はおらんか
基本情報技術者 part394
682 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 20:01:40.43 ID:RKqfvDyN
>>681
前回でたから今回は出ないだろう
基本情報技術者 part394
691 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:42:58.51 ID:RKqfvDyN
>>690
そう思ってたけどやっぱ数こなすべきだよ。
後はなるべく古い年度のやつまでやるべき。
おれは12年分やった。そしたら見たこと無いような問題でも
なんか解けるようになる。似たテーマも結構あるからな
解き方はちがくても最初の段階でイメージできるかどうかでだいぶ違うぞ
基本情報技術者 part394
703 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:21:11.04 ID:RKqfvDyN
>>693
そのころは今に比べれば過去問少ないだろうからな
18春以前の問題簡潔なわりになんか難しいから練習にはいいぞ
基本情報技術者 part394
706 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:30:23.73 ID:RKqfvDyN
アルゴが簡単になるとその分言語むずかしくなうのか?
基本情報技術者 part394
709 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:59:31.83 ID:RKqfvDyN
>>704
そんな事で死ぬことなどない
ろくすっぽ勉強せずにこの年齢になってしまった私だってのうのうと生きてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。