トップページ > 資格全般 > 2014年10月13日 > 4d0Xy/Un

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32100000000101330001076836



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
900 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 00:17:30.60 ID:4d0Xy/Un
>>897
年明けだったか春頃だったかな、釈迦がやたらとスレで平成19年の判例、法定地上権でやってたよ。
そん時は一番抵当権が時効消滅した、一番抵当権が弁済によって消滅した、とかだった。
まあ一番抵当権が解除された、ってのも同じ判例ベースだから一緒だろうな。
基本判例みたいだな。

代位の付記登記も保証人の>>896は基本知識じゃねえのかい?
それも判例あって答練でやったな。

むしろ、保証人Cが弁済した後で甲建物がDに譲渡された場合。
保証人Cの弁済後〜Dが所有権移転登記をするまでであれば、抵当権移転の付記の本登記。
保証人Cの弁済前であれば、抵当権移転の付記の仮登記。
って問題は、見事に「仮登記」に引っかかって一度間違えたわ。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
908 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 00:47:21.56 ID:4d0Xy/Un
>>907
俺が引っかかって間違えたのは、>>896の事例を改変すると。

債権者Aが債務者Bの甲建物に抵当権設定して、Cが保証人となった。
その後、Cが弁済した後に甲建物がDに譲渡された。
この場合、Cは、弁済の前後を問わず抵当権移転の付記登記をすることができる。

→×
  Cが弁済前に代位の付記登記をするときは、抵当権移転の付記の「仮登記」になる。

これ間違えた後に麺珍亭でチャーシュー油そば鬼盛り食ったの思い出したわ。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
911 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 00:56:19.74 ID:4d0Xy/Un
>>909
目的?なんだそりゃ?
仮登記したけりゃすりゃいいんじゃないの?
仮登記するために目的が必要なのかね。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
913 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 01:01:43.79 ID:4d0Xy/Un
>>912
登記原因?
俺、司法書士受験生じゃないから登記原因とか分からん・・・。
行政書士試験では出ないんじゃないか。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
915 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 01:14:12.21 ID:4d0Xy/Un
>>910
代執行はできないけど、裁判所に履行の訴えを提起することができる、そうだ。
司法で救済してくれるそうだ。
テキストのはじっこに「大阪高裁昭和60年11月25日」と書いてあったw
こんな建築確認の行政代執行のところはすっかり忘れてたわ。

>>914
弁済の前後を問わず代位の付記ができるのは知ってたんだが、弁済前は「仮登記」になるのは知らなかった。
答練で間違えた時に覚えたよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
928 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 02:01:57.76 ID:4d0Xy/Un
俺のテキストには、平成14年の最高裁判例で、行政代執行はできないし、
司法救済も法律上の争訟として裁判所では審判されないから却下、とある。

この最高裁判例は覚えてたんだが、大阪高裁昭和60年11月25日のほうで、
建築確認受けたから工事中止命令を無視して、建築工事に着手して続行した場合でも、
司法救済として履行の訴えを提起することは可能としていて、そちらは現在も下級審では出たり出なかったり。
ということが、テキストのはじっこに書いてあって、これはすっかり忘れてた。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
693 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 11:54:35.48 ID:4d0Xy/Un
>>690
他の相続人は遺留分減殺請求権行使できるよ。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
719 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 13:09:35.17 ID:4d0Xy/Un
>>716
解除に遡及効がないと考えれば、民法545条も対抗要件になるので過去問解説は正しい。
解除に遡及効があると考えれば、判例のように民法545条も権利保護要件と考えるしかないので、テキストも正しい。

直接効果説と間接効果説をもう一度復習したらどうですか。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
742 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 14:10:57.51 ID:4d0Xy/Un
>>737
ID:Bna5zgGjの考え方であってるよ。
合意解除にも遡及効があるので、登記をしていないCはBを連れて行ってもAに登記請求権を行使できない。
債権者代位権を行使することもできない。
そもそもCに仮登記があってもCは保護されないとしているから、Aが関与しない限り、
第三者のためにする契約でもなんでも、BCのみで登記をCに移転することはできない。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
751 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 14:33:12.07 ID:4d0Xy/Un
>>749
AB間に通謀虚偽表示があるとか、あるいは信義則違反とか、そういった格別の事情があれば違うけど、
そうじゃなければ通常、合意解除した時点でCに何らの落ち度がなくても登記が経由されてなくては保護されることはない。
と、最高裁が言っているから、従うしかない。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
754 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 14:36:07.92 ID:4d0Xy/Un
ちなみに、>>716の疑問についても、最高裁は解除前の第三者も「対抗要件としての登記」として2回も判決を出している。
「権利保護要件としての登記」は大審院の古い判例のみ。
別に多くのテキストは「権利保護要件としての登記」と書いてあるから勘違いしやすいけど、
別に「対抗要件としての登記」として最高裁判例を元に過去問解説をしていても間違いではない。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
761 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 15:02:05.41 ID:4d0Xy/Un
>>757
数スレ前にも書いたんだけど、施行規則第15条の8第2項は強行規定なんで特約で排除できない。
なぜならば、(休業日含む。)としてしまうと、「7日以内」なので、「1日」と定めることも可能になる。
「1日以内(休業日含む。)」と特約にしてしまうと、初日不算入で翌日起算なんだけど、
翌営業日がその会社の休業日であった場合、事実上レインズへの登録が不可能になるので、
顧客に不利な特約となってしまう。
だから強行規定として施行規則第15条の8第2項を排除することはできないことになっている。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
765 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 15:07:03.67 ID:4d0Xy/Un
>>762
そもそも最高裁判例が言ってるように、登記がAにある状態で合意解除すれば、
Bを起点としてAとCへの二重譲渡になり、登記の先後で勝ち負けが決まる。
Aに登記がある以上、どうやってもCが勝つことができないのは177条のとおり。
最高裁がそういう風に判決理由を書いて、二度も判決を下したから、これに従うしかないよな。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
972 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 15:11:59.17 ID:4d0Xy/Un
>>971
釈迦の最高裁判例平成19年、深夜に出たな。
TACの模試で昨日出たそうだぞ、法定地上権。
俺受けてないから知らんけど、春先くらいにスレでやったやつだな。
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
878 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 19:45:45.55 ID:4d0Xy/Un
いきなりトリップをつけて登場するほどの2ch中毒者にしてヘビースモーカーだったからなあ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
993 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:04:30.23 ID:4d0Xy/Un
田舎は大変だな。
都内もきついよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
996 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:14:16.68 ID:4d0Xy/Un
>>995
精神病、マジで俺も気になる。
あいつ、油そば好きだったのにな。
えむおを馬鹿にしてたが、自分も落ちてたな。
あいつ、生きてるのだろうか。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
999 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:33:14.03 ID:4d0Xy/Un
>>998
麺珍亭のチャーシュー油そば鬼盛りだよ、俺はもう5日も食ってねえ。
パンデミック?
バンディット1250のほうが重要だよ、俺には。
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
884 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:36:33.00 ID:4d0Xy/Un
東大法学部出て町長になったじいちゃんたちの相続財産を信託設定して受益収入で生活してたのか
これは驚いた

離婚して母1人子1人の極貧家庭じゃないじゃん
この極貧家庭設定も嘘だったのか
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
26 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:39:22.37 ID:4d0Xy/Un
本当に精神病、どこ消えてたんだよ?
チャーシュー油そば鬼盛り食うために行政書士になると約束したのに・・・。
消えて今年は受験しないのかよ?

バンディット1250、欲しいけどたけえな。
軽自動車か。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
937 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:39:57.83 ID:4d0Xy/Un
>>936
自分も規制でダメだったよ。
もう2週間くらい規制で建てられない。
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
31 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 21:53:24.46 ID:4d0Xy/Un
>>30
精神病と無職は別人。
烏賊鹿?そんなやつもいるのかw
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
34 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:15:48.26 ID:4d0Xy/Un
>>33
東京医科歯科中退(自称)だから「烏賊鹿」かw

精神病は愛知学院だっけか。
弟の障害年金で仕送りもらってニートやってたような。
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
36 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:19:14.05 ID:4d0Xy/Un
愛知学院じゃなかった。
精神病は名城大学法学部だったな。
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
38 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:45:15.29 ID:4d0Xy/Un
>>37
ローはいかなかったみたいだな。
あいつ、油そば好きでさ。
油そば本舗で勉強の合間に食ってたよ。
弟の障害年金を親がそのまんま仕送りして生活してた。
さすがに地元帰ってあきらめたのかもな。
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
39 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:45:55.83 ID:4d0Xy/Un
えむおはぱっしょむだと思ってたが、この2人も別人なんだろ?
えむおは生きているのかね。
【合格者】平成26年度行政書士試験par50【お断り】
41 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:53:17.01 ID:4d0Xy/Un
>>40
久しぶりに春菜まいしかねえな。
これと大浦あんなで気合い入れろよ。
基本から見ていかないと、会社法はきつい。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
969 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 22:55:31.91 ID:4d0Xy/Un
>>967
乙です。

規制で本当に新スレを立てることができなくなってしまった。
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
987 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:28:44.14 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
988 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:29:09.52 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
990 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:29:35.00 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
991 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:30:29.30 ID:4d0Xy/Un
次スレ

【宅建】宅地建物取引主任者 424【試験まで4日】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1413207904/
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
992 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:31:05.01 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
995 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:32:35.89 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
997 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:33:03.34 ID:4d0Xy/Un
うめ
【宅建】宅地建物取引主任者 423【試験まで8日】
999 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/13(月) 23:33:29.01 ID:4d0Xy/Un
次スレ

【宅建】宅地建物取引主任者 424【試験まで4日】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1413207904/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。