トップページ > 資格全般 > 2014年10月13日 > 12AuW1Uk

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】

書き込みレス一覧

【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
921 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 01:39:23.50 ID:12AuW1Uk
>>920
仲間だ。俺も4回目で合格予定。択一59のヴェテ(笑)
行政書士は今年受けてみるよ。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
923 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 01:52:57.83 ID:12AuW1Uk
>>919
工事停止命令って「工事をするな」っていう不作為義務を課すから
命令に従う→行政の思い通りの結果
命令に従わない→不作為義務に対して代執行はできない

建築除去義務は「建築物を除去せよ」っていう
代替的作為義務だから代執行できるよ。



工事をしないという不作為義務だから
代執行できないとあるけど…
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
924 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 01:54:18.37 ID:12AuW1Uk
>>922
完全独学です。予備校遠いから通えないんです。

>>923
工事をしないという不作為義務だから
代執行できないとあるけど…
は無視しておくれ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
925 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 01:57:14.92 ID:12AuW1Uk
>>923 続き
なので、工事中止命令に従わない場合は、執行罰か直接強制。
直接強制は成田空港と教育なんちゃらしか法律にないみたいだから
執行罰になる。
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
929 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 02:10:07.78 ID:12AuW1Uk
>>926
ステマじゃないけどTACは理解を深めるにはいいと思います。
TACは内容が重箱の隅をつつくようなところが多いので
漏れがない(笑)
社労士もTACは癖がありましたしね。
実際TAC行政書士の市販模試解いてみたけど奥深かったです。

来年受験予定ならTACでじっくりやるのがオススメかなと
思います。たぶんTACでじっくりやった後でLECの模試受けたら
LECがかなり簡単に感じると思います。

少しでも参考になれば
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
932 :名無し検定1級さん[]:2014/10/13(月) 02:21:38.28 ID:12AuW1Uk
>>931
お互いがんばりましょう!
行政書士と社労士のダブルライセンスは相性が
いいみたいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。