トップページ > 資格全般 > 2014年10月08日 > 0xPkR/tC

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000110002000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】

書き込みレス一覧

男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
743 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 00:54:01.18 ID:0xPkR/tC
>仮に私が何かの偉業を成し遂げ、評価されるとしましても、
>自分が死んだあとで、もはや、自分が知りようもない、
>などというシーンを想像(妄想)などしますと、
>言いようのない悲哀を覚えずにはいられませんから。

心配しなくてもイマムの業績を評価なんて誰もしないからその点は安心していいんだが、
やっぱり生きてるうちにきゃあきゃあ言われたい、という宣言ととってOK?
やっぱり「評価されたい」という動機で「創作活動」とやらをするつもりなのね。

あのね、評価ってのは、ただひたすらに自分のすべきことに専念してきた人が積み重ねた実績に対して与えられるものなの。
「ただひたすらに自分のすべきことをする」をすっ飛ばしてあの賞がほしいこの賞がほしいって言ってるから笑われてるんだよ。
その点少し自覚した方がいいよ。
はっきり言わせてもらうけど、それ朝鮮人の行動原理だよ?

俺の知り合いの噺家さん、はっきり言って売れっ子じゃない。
だけど「死んでから『あの人は名人やった』と言われたい」と言ってるよ。

自分の言ったこととどっちがかっこいいか考えてみ?
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
745 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 01:03:26.67 ID:0xPkR/tC
あ、それから、俺は日本人にノーベル文学賞受賞者が少ないことは全然間違ってないと思ってるから。
選考委員が日本語に通暁して、日本語で読んで評価してるわけじゃないんでしょ?
理系の学問と違い、文学は「翻訳」というフィルターで大幅に劣化させられるから。

一番頻繁に使われる母音"e"を一切使わずフランス語で書かれた小説を、「い」段の音を一切使わないという形で日本語訳したり
そういうトリッキーな小説をトリッキーに訳す技術はすごいなと思うけど文学的味わいとかそういう問題じゃないよね。

言葉の味わいと、その言葉の持つ文化的背景がないと理解できない文学というものを、
同じ基準で評価して賞をあげましょうっていう行為自体が間違ってると思う。

卑近な例を出すんなら、ミス・ユニバース日本代表になるミス日本を美人だと思ったことが俺は今まで一度もない。
毛唐の連中はこんなブサイクに欲情すんのか物好きだなと思って毎年見てる。
まあそれと同じようなもんだ。
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
746 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 01:07:10.65 ID:0xPkR/tC
>>742
>嗜好・思想などが合う

「好きな食べ物何?」って聞いたら女の子が「マックのチーズバーガー!」って答えたら俺はドン引きするわ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
143 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 01:14:55.51 ID:0xPkR/tC
誰か(特にろんめる)答えてやって。
このかわいそうな子、弁護士と行政書士の区別がつかないの。
得意でしょ、ろんめる。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136589414
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
752 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 13:57:46.61 ID:0xPkR/tC
>>749
そう書こうと思ったんだけど、「慰労」って字をそのまま使うことにしただけ
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
151 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 14:07:34.25 ID:0xPkR/tC
>>144

>知恵袋の人には、>>143が教えてやってくれよw

ところがさあ、このかわいそうな子、弁護士の業務の少なくとも一部はできる、今できなくても将来できるようになるはずだ、
って言い張るくせがあるのね。
将来できるようになるはずだ、って、完全に否定するのは不可能じゃない。
「将来、触れるものすべてが黄金に変わってしまう奇病が大流行する可能性はある」っていうのだって論理的には否定出来ない。
だから懇切丁寧に、その可能性は極めて低い、って説明してやったのよ。2〜3回。
そしたら「あなたのような回答者が許されるのかどうか運営に聞くからちょっと待て」って言って運営に泣きついてね。
いつまで経っても運営から何か言ってきたって話がないもんだから(知恵袋は基本放任主義だからね)、
どうしたかな〜と思ったらこの件ほったらかして別の質問してんの。
だから、「納得する気がないんだったら質問なんかしなさんな」って言ったらブラックリストに入れられた。
つまり俺はこの子に直接回答できないのよね。

というわけで、頼むわ。
男女関係修復って行政書士の仕事なの?9
759 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 18:35:14.56 ID:0xPkR/tC
>>756
業務を行うことにしたきっかけと、その業務が非弁かどうかって関係ないよね。
動機が真面目だったら法律破っても構わない、という考え方なら「法律家」に致命的に向いてない。
【悠々】行政書士本職スレ 別記様式第43号【暇潰し】
153 :名無し検定1級さん[sage]:2014/10/08(水) 18:57:59.13 ID:0xPkR/tC
>>144
>>143のかわいそうな子ったらね、
「行政不服審査代理権が与えられたのだから、行政事件訴訟の裁判代理権も時間の問題」
とこう来るんだわ。

「不服審査と事件訴訟の違いわかってる?」
「行政事件訴訟法は民事訴訟法の特例法だってわかってる?」
「行政書士試験で出る程度の知識で訴訟代理が務まると思ってんの?」
「仮に知識は十分だとしても、どうやって実務経験積むの?」

等々突っ込んだら、
「・・・まあ、あなたもいずれ行政書士が法律家だと知る時が来ますよ」
ときたもんだ。

大体、裁判官、検察官、弁護士に次ぐ「第4の法曹」は行政書士らしいからね。この子に言わせると。
1テラ歩譲って「第4の法曹」を決めるにしても、それは司法書士だろ。

「行政書士は司法の専門家ではない」持論でしょ。
この子がうんざりするくらい説明してやってよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。