トップページ > 資格全般 > 2014年09月05日 > TUcaiwcf

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000000000054010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part32
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】

書き込みレス一覧

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part32
750 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 08:46:46.57 ID:TUcaiwcf
レンタル彼女TOKYO

なんだこれと調べたらどうみても風俗なんですけど・・・
http://rentalkanojo.com/system/
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
699 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:32:50.66 ID:TUcaiwcf
既存で赤貧、死蔵してる人が大量にいるのに
増やすかなぁ
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
702 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:35:51.24 ID:TUcaiwcf
択一45点以上ならインプットは山予備の5冊テキスト、法改正、白書対策
アウトプットは大原、TACの模試4回分で十分。
過去問すらいらない。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
705 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:40:04.09 ID:TUcaiwcf
分かった。貧困ビジネスだな。

明日にも飢え死にしそうなくらい追い込めば
モンスターの相手せざるを得ないという訳か。
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
255 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:46:22.93 ID:TUcaiwcf
免除者は択一免除科目何点扱いになるの?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
708 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:54:03.49 ID:TUcaiwcf
範囲広すぎて薄くやっても
結局合格後食っていけない。
英語の試験と同じで試験のための勉強では遠回り過ぎる。

こんだけ食えない食えない、法律と実務と違う言われてるんだから
改善できないのか?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
712 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:06:15.19 ID:TUcaiwcf
>>710
今の試験は択一は過去問回して、選択で鉛筆コロコロが当たった奴が合格する試験で
資格マニアが大量に合格してしまっている。

社労士業務がやりたくて食っていける奴が合格する試験にするべきだよ。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
716 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:12:10.61 ID:TUcaiwcf
>>711
社一と健保は3年目くらいなら十分取れる。
受験対策としてはそこまでしかできない。
5000時間勉強しても選択労災を確実にクリアするレベルまで持っていくのはムリ。

択一クリアして選択も労災以外クリアして、なおかつ選択労災を知識で解けた奴なんて500人もいないのでは?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
722 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:23:43.54 ID:TUcaiwcf
>>717
実務経験を元に簡単な論文書くんだよね。
中小企業診断士も二次が論文だけど、食えない奴は食えないらしいから
試験でスクリーニングするのはムリなのかなぁ。
でも合格しても社労士業務にしない奴が合格して、
社労士業務挑戦する気がある奴が弾かれてるのはやっぱり間違ってる。
せめて社労士業務挑戦する気がある奴はさっさと受からせろと思う。

>>718
いや、分かってるよ。
結局国家的資格ビジネスの面が強すぎて世の中で必要とされる資格になってない。
26年社労士合格サロン【50以上.30以上.足切なし】
257 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:28:33.39 ID:TUcaiwcf
固定じゃないんだ。
となると択一のハードル高くして調整なんて全然できないね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。