トップページ > 資格全般 > 2014年09月05日 > LdRhFOoj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111531054000000000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6

書き込みレス一覧

【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
455 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:00:16.95 ID:LdRhFOoj
H18は労基安衛法択一TAC平均4.7で救済常識は5.4で救済か、、まあ択一
平均がTACで40点しかない年だしなあ、、どうなることやら、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
457 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:02:05.89 ID:LdRhFOoj
択一46ないのか(泣)
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
462 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:06:03.52 ID:LdRhFOoj
択一50点49点の年は過去問焼き直し問題ばかり、、今回は難易度はそこまでやさしくない
しかも受からせないといけない方々がいたのであえて過去問をだした。
48点の年は1点救済とか没問とか複数正解のいわくつきの年ばかり、
免除のからみもあって択一46くらいにまでおちると思います。
択一46〜45 選択28〜30くらい、、と思う。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
464 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:09:34.40 ID:LdRhFOoj
こうなってくると救済の実績か、、健保に次いで厚年が上がってきそうな予感
がするのは私だけ、,
少人数の調整ならありうるかも、、まあ択一と選択と連動性がないってことが
前提だが、択一46でも救済はこの2科目の内ひとつくらいならありそう。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
465 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:11:44.64 ID:LdRhFOoj
>463
しかしあのユーキャンの得点可能点数の合計42点って、、まさか予想もそのあたりに
なるのか?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
467 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:14:07.48 ID:LdRhFOoj
これだと山川より低くなる、、まさかユーキャン大胆予想か、、去年の社一1点に
敢然と◎打ったのは、、記憶に新しい。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
469 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:15:54.30 ID:LdRhFOoj
>466
他にも在老計算、繰り下げ加算額の計算、雇用保険との調整とか救済が過去に
実績が多くあなどりがたい。 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
470 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:18:09.23 ID:LdRhFOoj
ユーキャンのH22年とH20年のデーターがあれば少し傾向つかめるかも、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
471 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:19:46.52 ID:LdRhFOoj
48以上を否定するデーターがあれば基準点が46以下に近づく。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
473 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:21:34.29 ID:LdRhFOoj
全体平均が34点台になると基準が48になってるようである。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
475 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 00:23:10.27 ID:LdRhFOoj
ユーキャン平均39点以下だとおもしろくなる。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
482 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 01:22:27.39 ID:LdRhFOoj
>481
同じく46はありまーす。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
493 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 02:43:18.88 ID:LdRhFOoj
択一46お願いします。寝付けません。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
494 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 02:50:35.78 ID:LdRhFOoj
>490
その上さらに択一常識3点が結構いますし、少ないが労基安衛法3点もいる。後某
ブログに択一46だが健保3点も書き込みがあった。これで何人かまた減少します。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
495 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 02:52:08.72 ID:LdRhFOoj
>487
択一と選択両方のライン上の上位14%みたい。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
496 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 02:54:39.52 ID:LdRhFOoj
択一は前年の基準点との比較、全体平均が下がらないと基準点は下がらない。
ただし選択が簡単だから択一が上がるってわけではないみたい。あくまで昨年との
平均点との比較のようです。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
497 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 02:55:45.57 ID:LdRhFOoj
あくまで全体平均点なので開示されないとわからない、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
498 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 03:01:34.72 ID:LdRhFOoj
択一は択一 選択は選択って基準のようだ。
ケアマネも似てる。
介護支援分野 と医療分野 
医療が簡単だからって介護支援分野の点数はあがらない、、難しかったら難しい
なりの合格基準点がでるのと同じことか、、
うちが受けて合格した年は医療分野が簡単だったので一緒に介護支援分野も上がるって
予想した人がいたが大外れ。うちが受かった年の介護支援分野は史上最低点だった。
社労士も同じであって欲しいものだ。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
499 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 03:04:02.66 ID:LdRhFOoj
TAC 最後のスクーリーニングで少しあがるらしいから油断は出来ないそうです。
それよりも択一常識3点が何%いるか気になる。大原は18.5だった。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
500 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 03:07:49.82 ID:LdRhFOoj
さて誰もいないみたいなので択一46を祈ってしばらく夜勤業務に戻るか、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
503 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 04:43:57.05 ID:LdRhFOoj
おはようございます。択一46お願いします。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
507 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 06:22:51.27 ID:LdRhFOoj
>506
足きりは今回は択一常識で切られる方も多いと思います。現在ブログやら等巡回
しただけでものべ50人ほどいます。全体だともっと多いと思われます。まあ選択
足きりと重なっている方もいますが、以外と常識単騎の方が多いようです。
なので去年はほとんどいなかった択一常識等択一足切り者が1000人以上いると思われます。
なので46−28のままでも救済が一切無ければ3000人強くらいになるかも
合格率7%とすればそんなもんかも、、
49点は免除者がきつすぎる。一般常識を免除している方が多く、平均点が伸びていない
そのまま平均点加点すると免除者が多量に不合格になりかねない。
今回は常識が出来ていない方が多いので免除者は考慮しないといけない。
なので49は無いと思われます。まあわかりませんが、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
508 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 06:27:11.45 ID:LdRhFOoj
やっぱ大原の常識3点が全大原登録者の18.5%って最近の択一の大原集計
見てもずば抜けて多い、H24年の択一雇用も日雇いオンパレードで3点以下が続出
したがそれよりも悪い。
全体の平均からすると救済レベルだが、去年救済すべきうち労災1健保1をばっさり
いったことを考慮すると労一2、常識3をばっさりいきそう。
意外と健保2は調整で生き残るかも、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
509 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 06:30:54.18 ID:LdRhFOoj
まあ免除合格者を一般の合格率の2倍を維持するってルールがあるみたいで
これを今回も守るかどうかが焦点らしいが。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
511 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 06:51:43.42 ID:LdRhFOoj
>510
択一46ないのか、、(泣き)
あとは択一の点数は単純に前年の基準点+(前年平均−今回の平均)で行くみたい
択一のTAC平均が現在44.0去年を下回っている。択一48となった46点台に遠く及ばない
全体の平均次第だが、ユーキャンが鍵をにぎりそうだ。本当に今年の択一がどうだった
のか、、
もし今年の常識の全体平均点が3.5点とすると免除者は残り6科目で合格点を48とすると
45点以上とらないといけない、7割だと42点で届かない。正直厳しい人が多いのでは
ないでしょうか?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
512 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 06:55:55.77 ID:LdRhFOoj
選択28択一46をクリアしている人の数を6000人って見る予想もあるので
一概にはいえない、、
某ブログでは今年の基準突破(上位14%)を6000人くらいと見ているようです。
1000人違ったらすごく違うような気がします。
なのでやっぱ無勉層をつかんでいるユーキャンがきになる。
得点可能点合計42点とか早くもあやしいデーターを出してきている。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
513 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 07:05:14.75 ID:LdRhFOoj
ユーキャン平均39点台が勝負の鍵とみている。それ以下なら46が見えてくる。
全体平均が34点に行かないと48以上はないみたいなので、、
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
515 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 07:19:09.90 ID:LdRhFOoj
おはようございます。択一46をよろしくお願いします。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
517 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 07:20:02.38 ID:LdRhFOoj
祭りまであと15日か、長いなあ。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ6
518 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 07:22:47.02 ID:LdRhFOoj
しかしこと得点可能点数って何を意味してるんだろう。合格には42点は正直
厳しいと思うが、、、少し勉強したら取れますよって点なのか、、
ユーキャンの意図が読めない、、
さて、夜勤にもどるか、、しばらくはこれないなあ、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。