トップページ > 資格全般 > 2014年09月05日 > JDKL96Zg

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000000093423123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.298
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299

書き込みレス一覧

【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.298
808 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 10:36:07.28 ID:JDKL96Zg
>| 受験番号検索結果
>試験種別     平成26年度 第二種電気工事士試験 上期技能試験
>受験番号     XXXXXXXXX
>入力した受験番号は合格者一覧にあります

やった・・・ついにやった・・・!
やべー、泣きそう
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
1 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:26:37.84 ID:JDKL96Zg
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです
※コテハン、実務の話題、荒らしは禁止です※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
前スレ 【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.298
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1408538819/

■平成26年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月) 済
 └ネット申込…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月) 済
└筆記試験 (上期)
 ├受験票発送…平成26年5月19日(月)済
 ├◎筆記試験実施…平成26年6月1日(日) 済
 ├筆記試験結果発表…平成26年6月30日(月)済
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成26年7月26日(土) 済
 ├◎技能試験実施2…平成26年7月27日(日) 済
 ├技能試験結果発表…平成26年9月5日(金) 済
└筆記試験 (下期)
 ├受験票発送…平成26年9月19日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成26年10月4日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成26年11月5日(水)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成26年12月6日(土)
 ├技能試験結果発表…平成27年1月15日(木)
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.298
984 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 18:27:17.67 ID:JDKL96Zg
取り急ぎ次スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1409909197/
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
2 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:27:54.49 ID:JDKL96Zg
平成26年度用 第二種電気工事士試験受験案内
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/37/file_nm01/H26_kannai.pdf
第二種電気工事士試験の問題と解答
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

参考書
2014年版 第二種電気工事士 技能 候補問題の解説
http://www.denki.or.jp/pub/text_detail/418.html

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試験すい〜っと合格 DVD付き 2014年版
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000003517/LN01-01/page1/order/

2014年版 第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000873/LN01-01/page1/order/

第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり
http://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=602
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
3 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:28:22.33 ID:JDKL96Zg
材料セット
マイコンソフト(電波新聞子会社) http://micomsoft.co.jp/shop/
オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/
九州電気 http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm
愛三電機 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html
FA Ubon(スズデン)ショップは去年3月閉店 http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html
ジェイメディアネット(最近よく見る) http://www.jmn.co.jp/
モズ http://www.enereal.jp/

金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
4 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:28:59.89 ID:JDKL96Zg
工具のまとめ ver3.3

指定工具
・プラスドライバー
  No2を買うこと。
・マイナスドライバー
  5.5mmのを買うこと。
・ペンチ
  175mm程度のものを。ただし、切断はより大きいもの(220〜225mm)の方が楽。
  P-957等の推奨工具で代用し、なしで済ますという考え方もあるようだ。
・電工ナイフ
  P-957等の推奨工具をうまく使えば、VVRもシースを剥がせる。
  ゴムブッシングはドライバーかニッパーであければいい(ニッパーを使う場合は用意)。
  カッターは、受験案内に使用を遠慮するよう注意がある。必ずしも不正行為とはされないと思うが、御利用は自己責任で。
・ウォーターポンププライヤー
  金属管課題での、ロックナットの締め付け、ネジきりなどに使う。
  ただし、いよいよとなればなくてもいけるという意見もある。
・圧着工具
  試験案内では「大」まで対応したものが指定されている。しかし、「中」までのやつほうが軽くて扱いやすいので、本サイトではこちらを推奨。
  成形確認機構の解除(ラチェットの解除)の仕方を把握しておくこと。
・メジャー
  自宅のものを使えばOK。ロック出来るものがよい。

推奨工具
・ホーザン P-957 … 青いグリップの定番アイテム
・MCC VS-4A … 昨年発売、黒いグリップ、IVを3本一度に剥ける、新定番となるか?
・ロブテックス VA203 … 赤いグリップ、今年発売の新製品、グリップ色以外P-957そっくり。OEM?
・フジ矢 FVA-1620 … オレンジのグリップ、IVのストリップは一本ずつ
・マーベル MVA-2-16 … 赤いグリップ、IVのストリップは一本ずつ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
5 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:30:40.40 ID:JDKL96Zg
26年度技能試験 わたり線数、特徴(<>内は識別器具)

No.01 0 <保護管>、3路
No.02 0 <EET>、G線
No.03 3 <ブレーカ>、○パイロット同時
No.04 1 <ホタル>、<エコケーブル>
No.05 1 <PF管>、●アウトレットボックス
No.06 2 <★端子台5、250Vコンセント>、G線は端子へ
No.07 1 <Wコンセント>、○パイロット常時
No.08 1 <★端子台3(4)>、自動点滅器、VVR?
No.09 2 <タンブラ3個>、イロハ注意
No.10 0 <3路4路>、●アウトレットボックス
No.11 1 <★端子台5、角型引掛け>、電源表示灯、BWR注意
No.12 2 <E管>、イロ注意、●アウトレットボックス
No.13 0 <★端子台6>、<丸型引掛け>、●アウトレットボックス
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
6 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:35:04.02 ID:JDKL96Zg
ここまでの技能試験会場情報まとめ ☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
埼玉県、独協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1p*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
7 :名無し検定1級さん[]:2014/09/05(金) 18:35:36.23 ID:JDKL96Zg
■ 役に立つHP ■

かずわん先生の電気工事士講座
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/

とみやんの電気工事士習得応援サイト
http://sikakudenkou.web.fc2.com/
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
8 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 18:41:34.52 ID:JDKL96Zg
試験日-類似している今年の候補問題

26-7/27-No.11-端子台/200V
26-7/26-No.04-EMEEF
25-12/07-No.05-PF管
25--7/28-No.12-E管
25--7/27-No.10-4路
24-12/08-No.07-パイロットランプ常時
24--7/29-No.13-リモコンリレー
24--7/28-No.06-200v Eコンセント
23-12/03-No.02-コンセントからアース線
23--7/24-No.06-200v Eコンセント
23--7/23-No.03-ブレーカ
22--7/25-No.10-4路
22--7/24-No.01およびNo.08-バインド線、自動点滅器
22--6/05-No.09-連用枠に3つのタンブラスイッチ
21--7/26-No.**-候補問題のどれとも類似しない
21--7/25-No.02-コンセントからアース線
21--6/06-No.13-リモコンリレー
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.298
997 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 19:05:15.55 ID:JDKL96Zg
>>996
年によって試験内容が変わるから基本的に受ける年のを買ったほうがいい
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
16 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 19:15:19.34 ID:JDKL96Zg
受かってテンションがおかしくなっていてもたってもいられず
その足で証明写真用に髪を切りに行って収入証紙を買って住民票をもらってきた
http://i.imgur.com/Epej4CR.jpg

すっかり燃え尽きたぜ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
39 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 19:59:27.94 ID:JDKL96Zg
マンガでそこそこわかる第2種電気工事士筆記+技能入門すい〜っと合格コミック1575円
2014年版 ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士技能試験すいーっと合格 1995円
ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2014年版 1995円
第1・2種電気工事士のためのやさしい数学 (中古本) 1750円
フジヤ 電気工事士試験キット 技能試験対応 Ver.1 FDS-01 数量限定品 11494円
練習用材料セット(ヤフオクで購入・二回分)12500円+送料1421円
受験料9300円、免状発行手数料5200円
練習後のピカ線売却益−1300円

計45930円

うひゃー、いざ書き出してみると金使ったなぁ・・・
ユーキャンの63000+受験料9300+免状料5200=77500円に比べれば安く上がったと思うしか無いか。
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
42 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 20:05:21.87 ID:JDKL96Zg
あっ、
すいーっと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし! 2種電工筆記過去問2014 1058円
が抜けてたから
計46988円か。バス代や文房具代等の雑費入れると5万に迫るな。
地味に金かかる試験だこと・・・
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
48 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 20:17:04.74 ID:JDKL96Zg
http://www.geocities.jp/muhnyu/denki2/denki2.htm

伝説の電気工事士受験者、む〜にゅ氏は4回もの試験でどんだけ金使ったんだろか・・・
恐ろしや
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
52 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 20:22:51.81 ID:JDKL96Zg
>>50
あたしの実技はNCサンプラザだった。
高校生は1〜2人でほぼオッサンばっかだったよ
高校生は広い会場にまとめてるのかもね
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
57 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 20:33:32.18 ID:JDKL96Zg
>>55
複線図は2〜3週間前から
毎日、13問書いてたのが効いた。
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
84 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:35:43.58 ID:JDKL96Zg
重大欠陥の自覚がある人で
シースずらしのゴマカシテク使って隠蔽したり
試験官のチェック見逃しに賭けてたりした人がいたけどどうなったかな
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
94 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 21:48:21.57 ID:JDKL96Zg
>>90
一日目
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/170/file_nm02/KB1_1_kaitou.pdf
二日目
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/171/file_nm02/KB1_2_kaitou.pdf

一日目は極めてオーソドックスな問題で簡単な部類には入るけど
二日目もひっかけ問題の部分が無い素直な課題でこれもまた簡単な部類だと思う

アベノミクス+オリンピック特需の人手不足対策で難易度下げてる説もさもありなんと思ってしまうレベル
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
103 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:21:12.38 ID:JDKL96Zg
技能試験の合格率推移
2007 筆記合格者71.9% 免除者57.2% 計68.6%
2008 筆記合格者69.8% 免除者58.2% 計66.9%
2009 筆記合格者69.6% 免除者71.8% 計70%
2010 筆記合格者73.0% 免除者53.8% 計68%
2011 上期69.2% 下期71.2%
2012 上期71.8% 下期65.5%
2013 上期78.1% 下期67.8%
2014 上期75.4%

表に無い2005年46.3%→2006年74.5%で大転換があったっぽいかな
2005年は筆記と技能合わせた総合合格率が30%割って29.0%という鬼畜
地味に2012年下期の総合合格率も29.1でヤバイ
よほど筆記が難しかったのかな・・・?
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
107 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:36:03.10 ID:JDKL96Zg
>>104
よくわからんけど工業高校の生徒が含まれてるからかな?
実技二回目の人も悪い慣れが発生してむ〜にゅ氏のようになってるのかもしれん
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
114 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 22:51:16.55 ID:JDKL96Zg
総合合格率が29%台の2つの試験

2005年技能試験(合格率46.3%)
http://www.shiken.or.jp/answer/__f/h17_0724_02/images/bunkaizu1.jpg

2012年下期技能試験(合格率65.5%)
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/153/file_nm02/K_shimoki_ginou_kaitou.pdf
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.299
133 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 23:24:21.18 ID:JDKL96Zg
ケチろうと思えばケチれる試験だけど
そのケチったのが原因で万が一、一年棒に振ったときがめんどくさいから
時間を買うためにカネがかかる試験だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。