トップページ > 資格全般 > 2014年09月05日 > Fht9IB31

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000091041300000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244

書き込みレス一覧

【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
53 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:17:49.68 ID:Fht9IB31
有効落差1000m最大使用水量60[m^3/s]
損失落差800mポンプ効率0.1電動機効率0.2発電機効率0.3水車効率0.4発電総合効率0.5
の揚水発電所で用水にかかる最大所要電力を求めて
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
54 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:18:23.87 ID:Fht9IB31
正解者は漏れなく俺のうんちが当たる
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
58 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:22:51.28 ID:Fht9IB31
因みに電力のぼーなす問題です。電顕3種れべる
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
60 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:25:42.92 ID:Fht9IB31
>>59
答えは?
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
61 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:27:52.28 ID:Fht9IB31
この問題は30秒で解けないと電力はもうオワタと思っていいです。。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
64 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:29:42.70 ID:Fht9IB31
>>63
不正解
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
66 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:31:11.57 ID:Fht9IB31
因みに今ふと考えた問題なので現実にこんな発電所があったら糞です
あと発電電力はぼくのうんちをこねる機会に繋がってるっていう設定です
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
68 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:31:58.07 ID:Fht9IB31
>>65
よく問題読んで
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
89 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 13:55:57.27 ID:Fht9IB31
>>77
答えは28224[kw]

つぎ機械
同期機の問題
端子電圧6600[V]
同期リアクタンス200[Ω]
円筒形三相同期電動機にて負荷角が30°の時電気子電流を求めてください

(ヒント)※この同期電動機はうんちをこねる機械に繋がってます。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
91 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:03:14.78 ID:Fht9IB31
9.8×60×0.3×0.4/0.5
>>90
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
93 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:06:00.73 ID:Fht9IB31
×200ね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
95 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:10:30.35 ID:Fht9IB31
あれ有効落差って書いてた?
ごめんなしゃいw>>70が正解でしたはwww
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
96 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:11:17.81 ID:Fht9IB31
自分が出したひっかけ問題に自分が引っ掛かる…
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
97 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:17:20.97 ID:Fht9IB31
>>89はひっかけ問題じゃないよ!
電力のやつもほんとは総合落差って書きたかったんだけどうんちのこと考えてたら間違えた
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
98 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:18:49.97 ID:Fht9IB31
>>89
力率書き忘れた。
力率は100%
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
99 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:21:54.92 ID:Fht9IB31
最小電流求めるやつね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
101 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:24:51.25 ID:Fht9IB31
正解

この辺が解ければ50点ぐらいいくのかなぁ…
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
104 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:28:47.32 ID:Fht9IB31
>>103
>>91にこたえ書いてあるよ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
105 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 14:29:31.74 ID:Fht9IB31
でもH=1000で計算してね…
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
116 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 15:42:33.78 ID:Fht9IB31
>>112
>>100が正解です。。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
118 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 15:46:00.20 ID:Fht9IB31
>>117
計算方法から間違ってるよ
もう一回見直して
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
119 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 15:46:52.37 ID:Fht9IB31
一回図に書いてみればわかると思う
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
120 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 15:53:14.61 ID:Fht9IB31
端子電圧(V)6600/1.73 /1.73(tanδ) /200ね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
126 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 16:31:17.47 ID:Fht9IB31
>>122
総合落差の間違い
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
132 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 17:01:25.62 ID:Fht9IB31
>>129
違います
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
135 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 17:08:01.88 ID:Fht9IB31
>>129
御免間違えたポンプ効率って書いてあるね…
問題になってねぇ…
違くないわどっちも正解です。
暫くromってくる。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験244
138 :名無し検定1級さん[sage]:2014/09/05(金) 17:14:49.33 ID:Fht9IB31
ポンプ効率を限定しちゃうと揚水にかかる最大所要電力が出ない
問題そのものが間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。