トップページ > 資格全般 > 2014年08月28日 > r9vMYi51

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011200010413050000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
【2013】年金アドバイザー2級・3級【年2回】 08

書き込みレス一覧

【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
773 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 06:55:06.30 ID:r9vMYi51
>>772
全科目3点以上は、3000人以上はいないと思うべ。

選択式か択一で、救済はあるだろ。
合格発表まで、気長に待つべき。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
785 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 07:58:47.77 ID:r9vMYi51
>>784
合格者は、3500人は出るでしょ…

7〜8%の合格率にはなるだろ。
今年は受験生の得点の幅が広いから、救済もやりやすいと思うべ。


 
【2013】年金アドバイザー2級・3級【年2回】 08
445 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 08:14:45.81 ID:r9vMYi51
>>440
そもそも、試験内容が違う。

年金アドバイザーは、計算主体で難しいけど、範囲自体はそんなに広くないからな。
社労士試験の前哨戦には、ちょうど良いとは思うが…
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
796 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 08:30:18.07 ID:r9vMYi51
>>794
50は、絶対ないと思うべ。

そこまで合格者は、しぼらないだろ。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
878 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 12:52:51.83 ID:r9vMYi51
>>870

今年は、受験生の得点の幅が広いと思うべ。
去年みたいに、得点の狭い範囲で、1点に大勢の人が集まる状況じゃないだろ。

合格率は例年並みで、7〜8%では?


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
894 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 14:00:45.77 ID:r9vMYi51
>>893
そういう基準なの?

受験要項には、まったく書いてないけど。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
895 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 14:03:55.44 ID:r9vMYi51
>>893
 
手計算の時代は、そういうやり方だったかもな…
今は、総合点や救済なんて、エクセルで簡単に計算できるだろ。

救済の後は、総合点じゃないの?


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
901 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 14:26:19.01 ID:r9vMYi51
>>897
受験要項には、総合点て書いてあるんじゃね?

独自の基準なんて、足切り以外は作ってないと思うべ。
得点も、開示してるわけだし…。

 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
905 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 14:41:28.05 ID:r9vMYi51
>>849
 
選択式の健保は、救済になる可能性が高いと思う。

退職被保険者なんて、廃止が決まって制度だし、論点的にはマイナー。
医療費も、かなり間違った人が多いのでは?

去年の雇用みたいな問題だよ。
一部予備校が当てたとしても、受験生全体では低いと思う。


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
917 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 15:09:18.27 ID:r9vMYi51
>>914
一部の予備校が当てたというだけで、全受験者じゃないよ。
それに廃止が、決定してる。

まあ、予備校平均でも3点台だから、0点もかなりいるだろ。

 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
936 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 16:22:47.67 ID:r9vMYi51
>>925
たぶん、扱って無い本もあると思う。

今年一杯で、新規の加入を停止する制度だからな。
厚生年金基金と同じようなもの。

それに特例退職被保険者を採用する組合は、少ないからな。
過去の出題例も、少ないだろ。


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
940 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 16:40:44.22 ID:r9vMYi51
厚生年金基金は、さすがに出なかったな…

来年は、厚生年金基金の経過措置が、集中的に出るだろうけど。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
942 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 16:45:24.10 ID:r9vMYi51
 
選択式の健保、択一の一般常識は、0点の人も結構いると思うがな…

選択式の健保なんて、予備校平均ですら3点を割りそうな感じだろ。
全受験者平均なら、2点を割るだろうな。


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
963 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:00:26.53 ID:r9vMYi51
>>948

予備校平均が、最終的に3点くらいになるのでは?

全体なら、2点前後かもな…
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
966 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:04:28.49 ID:r9vMYi51
>>950
 
自分が頭が良いと勘違いして、開業なんかするなよ。

この資格(今はどの資格でもだが…)は、廃業率が高いんだろ。
開業セミナーに金を取られて、金がどんどん減ることになりかねないからな。


 
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
975 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:35:08.94 ID:r9vMYi51
>>971
来年は、新規加入がいなくなるんだろ。
すごいマイナー論点だよ。
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
977 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:40:10.02 ID:r9vMYi51
>>976
特例退職被保険者
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
983 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:49:59.70 ID:r9vMYi51
>>978
すまん、間違った。
国民健康保険法の退職者医療と、勘違いしてた。
まあ、来年出直すわ。


 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。