トップページ > 資格全般 > 2014年08月28日 > oCkI2M6r

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001000000002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
ITストラテジスト Part 8
【電験三種】第三種電気主任技術者試験242

書き込みレス一覧

ITストラテジスト Part 8
301 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 00:46:46.52 ID:oCkI2M6r
>>299
うーん、いろんなやり方があるね。参考にさせてもらいます

>>300
PMがプロジェクトを受け取る前の過程がストラテジストだから、
そこら辺を念頭に論文を書いたほうがいいと思う。
PMは立ち上がったプロジェクトを最後まで無事に運営するのが仕事だけど、
ストラテジストは現在の業務プロセスをどのように効率的にIT化するのか
という視点で書いたほうがいいと思う
ITストラテジスト Part 8
302 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 00:53:01.64 ID:oCkI2M6r
一応自分の勉強予定

■9月
9月10日までにITIL等、午前2対策
9月末までに午後1の過去問 1日3問×15日

■10月
10月12日までエディタで論文対策
10月18日まで筆記で論文

こんな感じでギリギリかなあ
保有資格は、PM、AP、DBです
【電験三種】第三種電気主任技術者試験242
313 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 09:24:07.11 ID:oCkI2M6r
かわいそす・・・
ITストラテジスト Part 8
305 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:36:02.10 ID:oCkI2M6r
>>304
IPAで公開されてるシラバスを読むといいかもしれない
具体的にどんな仕事内容や、どんなスキルがほしいのか書いてある
ストラテジストの仕事の流れに沿って書いてあるから、
どんな作業をしているのか理解できるので、
そうすると視点をストラテジスト視点にあわせられると思う
ITストラテジスト Part 8
306 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:37:16.10 ID:oCkI2M6r
ところで、もうITIL V3で勉強しないとだめなんかな(´・ω・`)
面倒だよ・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。