トップページ > 資格全般 > 2014年08月28日 > jGHEgnAv

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000010011020183220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
32
31
名無し検定1級さん
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】

書き込みレス一覧

【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
752 :32[]:2014/08/28(木) 07:05:30.58 ID:jGHEgnAv
>>746
元本確定前、後の被担保債権の範囲変更とか利息とか暗記で解けるとこだけ覚えてる
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
767 :31[10−6+2−3=]:2014/08/28(木) 12:19:27.47 ID:jGHEgnAv
次のうち宅地建物取引業の免許を返納しなくても良い場合はどれか
@廃業等
A免許換えの旧免許
B有効期間の満了
C免許取り消し処分


正解はメ欄
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
781 :31[]:2014/08/28(木) 15:51:58.82 ID:jGHEgnAv
答えはメ欄のB
有効期間の切れた免許は悪用されるおそれがないため返納しなくても良い
それ以外は有効期間内なので返納しなければ有効な免許として悪用される可能性有り
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
786 :31[]:2014/08/28(木) 16:33:00.54 ID:jGHEgnAv
10年前に40OVERってことは今50代かよ
爺は2ちゃんなんか見てないで囲碁でもしてろよ
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
792 :31[]:2014/08/28(木) 18:12:57.16 ID:jGHEgnAv
>>787
期間満了の免許は返納しなければならないという選択肢にはなってた
(平成12ー30)選択肢C
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
794 :名無し検定1級さん[]:2014/08/28(木) 18:37:11.86 ID:jGHEgnAv
>>793
その選択肢は×だよ
おそらくその付近に法改正があったんだろうね
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
807 :31[]:2014/08/28(木) 20:21:44.21 ID:jGHEgnAv
>>802
合格点は相対的なものなんだから合格率は変わらないよ
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
812 :31[]:2014/08/28(木) 21:16:38.92 ID:jGHEgnAv
年度別が初見でも分野別で重要な問題は死ぬほどやってるから
だから年度別初見でも高得点取れる
今日は平成19年度42点
ちな合格点は34点
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
815 :31[]:2014/08/28(木) 21:24:31.80 ID:jGHEgnAv
>>810
問題は権利→法令→税→業法→その他の並びだけど大体権利の第1問は難易度高い問題で受験生の出鼻を挫く
勉強も問題解くのも業法から手を付けた方が良い
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
818 :31[]:2014/08/28(木) 21:28:35.42 ID:jGHEgnAv
>>813
宅建の問題なんて7割近く使い回しなんだから過去問やってりゃあ間違いないよ
完全に初見の問題なんて殆どない
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
824 :31[]:2014/08/28(木) 21:36:18.61 ID:jGHEgnAv
>>821
俺が先輩から貰った分野別問題集は2010年度版だから少なくとも2013 12 11 10の年度別は初見だな
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
827 :31[]:2014/08/28(木) 21:39:47.19 ID:jGHEgnAv
ケータイで使える宅建問題集
http://www.takkenya.com/takken/MIDudqn9ggibgi868v7ptqte100d3/exercisemenu.html?guid=ON

まぐまぐ!の保坂つとむの宅建メルマガ

宅建LETOS小野の毎日過去問メルマガ

この辺オススメだよ
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
830 :31[]:2014/08/28(木) 21:42:23.47 ID:jGHEgnAv
>>826
昔よく出題されてた問題らしいね
枝は家主に切り取り請求することが出来る

民法の基本的な考え方を学ぶには良い問題だからどのテキストにも載ってる
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
833 :31[]:2014/08/28(木) 21:47:25.07 ID:jGHEgnAv
官僚が徒歩で私道を上下して 預かり金を分けたで候

専々、協減、敷修繕、ダブル管理に積み立て金、賃昔戦艦だけでいい

赤痢金の過去

キーワードでしか覚えてないけど語呂合わせだけで大体解けるw
テキスト一週間くらい使ってからバカにしてたけど読んでるうちに自然と覚えてるから侮れない
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
838 :31[]:2014/08/28(木) 21:59:45.81 ID:jGHEgnAv
>>835
だから福田萌はAO入試だって言ってるだろ
学力試験を受けて入学したわけじゃない
そして日本の大学は入学時がピークで後は頭悪くなる
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
842 :31[]:2014/08/28(木) 22:10:44.20 ID:jGHEgnAv
>>840
大学まともに通ったことない高卒なんだね…

文系ならバカでもチョンでも卒業出来るのが日本の大学なんだよ
真面目に通いさえすれば馬鹿でも卒業出来る大学を卒業したからってなんの自慢にもならない
だからAOや推薦を導入してる大学でそれらの入学者はバカにされる
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
849 :31[]:2014/08/28(木) 22:38:11.60 ID:jGHEgnAv
>>844
客観的なデータ提示してくれ
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
854 :31[]:2014/08/28(木) 22:53:05.12 ID:jGHEgnAv
>>850
>本図は国ごとの卒業率を高い順に並べたもので、その違いは歴然としている。日本の卒業率はダントツに高く、91%に達している。
卒業率が低くなる原因としては: 卒業の関門が高い。すなわち履修科目ごとに合格基準が高く、単位を取得して先に進むのに、相当の勉学と努力が求められる。
データはOECD調べ
http://homepage3.nifty.com/hideo3/statistics.html
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
856 :31[]:2014/08/28(木) 23:04:56.25 ID:jGHEgnAv
しかも笑えることに非常用昇降機の単体規定すらわからないとか言ってるからなこの時期に
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
860 :31[]:2014/08/28(木) 23:12:31.67 ID:jGHEgnAv
>>857
理工系って書いてるじゃん
福田萌は文系
大学の仕組みもよくわからない高卒なんだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。