トップページ > 資格全般 > 2014年08月28日 > NlHwS/Xy

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000002000000000000560017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
【2014年社労士合格】TACの会★3
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4

書き込みレス一覧

【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
745 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 00:02:43.49 ID:NlHwS/Xy
眠れない
来年も択一50超え、選択足切り無しとれる自信が無い



常識ないのかー!!(泣)
【2014年社労士合格】TACの会★3
177 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 00:07:18.00 ID:NlHwS/Xy
>>175
ありがとうございます
ちなみに、上級だと1月開講あるみたいなんですが、
速修と上級とどっちの方が良いと思いますか?
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
749 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 00:21:35.73 ID:NlHwS/Xy
>>748
あるでしょ
少なくとも労一・健保・択一常識待ちよりずっと可能性高い
46点がボーダーだと思ってる、救済入ると分からんけど、
今の様子見る限り救済はまず入らないでしょ
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
755 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 01:04:58.53 ID:NlHwS/Xy
>>752
択一51選択36、常識3でほぼ同じ状況です
問2複数正解と問6没問がダメになったし、救済も望み薄ですね
また来年頑張りましょう
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
750 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 07:01:04.77 ID:NlHwS/Xy
>>748
完全合格ですね、おめでとうございます
私は宅建終わったらまた来年再受験のため頑張ります(;;)
【平成26年】社労士試験救済希望スレ2
783 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 07:54:34.64 ID:NlHwS/Xy
常識ないのかー!!(泣)
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
68 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 20:46:21.82 ID:NlHwS/Xy
常識ないのかー!!(泣)
【宅建】宅地建物取引主任者 415【試験まで2ヶ月】
810 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 20:49:45.73 ID:NlHwS/Xy
月曜から勉強始めたが、権利関係さっぱりわからん
それに事例問題が多すぎて、問題解くのに時間かかりすぎる
今日は3時間勉強したけど、200問解くので精一杯だ
これから再度テキスト読むけど、買ったテキストが悪いのか
イラストだらけでこれも事例が多く、必要最小限の事が書いてあって
覚える所だけが載ってるテキスト買えばよかった
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
70 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 20:51:24.37 ID:NlHwS/Xy
LECは当初常識問6をAにしておいて、
後になってしれっとBに修正しやがって
期待させんなこのやろー


常識!常識!
さっさと常識!しばくぞ!
【2014年社労士合格】TACの会★3
183 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 20:56:42.00 ID:NlHwS/Xy
>>179
総合本科って初学者向けじゃないんですか?
一応2年独学でやって今年択一50以上取れたんで、既修者コースにしようかと思ってんですが
総合本科、上級本科、それぞれのメリットデメリットがあれば教えて欲しいです
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
75 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 20:58:18.70 ID:NlHwS/Xy
常識ないのかー!!(怒)
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
80 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:05:43.39 ID:NlHwS/Xy
>>71
LECの予想厳しいな
48-28救済なしだと、確かに7%前後に絞れそうだが
複雑な心境だが、あまり合格基準を上にあげられると
来年以降のプレッシャー厳しくなるから、46-28くらいにしといて欲しい
【2014年社労士合格】TACの会★3
186 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:19:42.70 ID:NlHwS/Xy
>>184
ありがとうございます
仕事上の都合で、年内の勉強難しいんですが、
総合本科で来年スタートってありますかね?
ホームページ見ると遅いのでも12月っぽいんですが
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
89 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:22:02.10 ID:NlHwS/Xy
頼む、常識来てくれm(><)m
【2014年社労士合格】TACの会★3
188 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:35:55.95 ID:NlHwS/Xy
>>187
通学希望です、理想は2月からですが
自分だけのペースでやってると、どうしてもサボリがちになるので

2年間独学でやってましたが、1年目択一48の選択健1落ち、今年は択一51の択一常識3点で落としましたが、
どうしてもやる気が出ない時期を作ってしまうというか、1〜2ヶ月勉強しない空白の時間を作ってしまい、
多分それが原因であと一歩のところで取りこぼしてるのかなーと思ってます
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
91 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:42:44.57 ID:NlHwS/Xy
>>90
TAC去年はそんな予想だったのか
去年は社1健1で試験直後に諦めてたんだけど、少しは希望あったんだなぁ
【平成26年】社労士試験救済希望スレ4
94 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/28(木) 21:48:13.02 ID:NlHwS/Xy
48はあるだろ!


常識もありまぁす!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。