トップページ > 資格全般 > 2014年08月17日 > jZEcvf7L

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000008003000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【完勝】応用情報技術者vs簿記検定1級【完敗】
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part103
日商簿記1級vs宅建vs英検2級vsFP2級
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその270だぽ
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ
20代後半職歴なしが就職するための資格 part2
ユーキャン・独学で気象予報士になりたかった♪
気象予報士育成道場

書き込みレス一覧

【完勝】応用情報技術者vs簿記検定1級【完敗】
27 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:35:11.76 ID:jZEcvf7L
簿記持っていて情報技術者で有利なのは、ストラテジの決算書問題が出たときだけだがな。
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part103
146 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:37:02.82 ID:jZEcvf7L
1日2時間も勉強すれば、1月頭からで充分だろw

>>144
よくあるな。資格に興味を持って、申し込もうとしたら締切りすぎていたってwww
日商簿記1級vs宅建vs英検2級vsFP2級
55 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:42:57.19 ID:jZEcvf7L
ライティングやスピーキングがないTOEICよりはマシとはいえ、英検1級程度で翻訳できるのか?
せいぜい、海外出張こなして会社で出世ぐらいだろ。
不動産収入は資格じゃなく、財産そのものを持っているかどうかが問題。
FPは身の回りの人と、年金や社会保障、保険、税金、相続、後見・保佐の相談に乗ってあげれる程度。
証券外務員の勉強を始めて思ったが、資産運用についてはFP程度じゃ話にならないし。
簿記やMOSのように明日から使える小技の方がよくないか?
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその270だぽ
294 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:44:27.92 ID:jZEcvf7L
>>287
昔の教育の結果がこの書き込みだぽ
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ
520 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:47:11.01 ID:jZEcvf7L
>>518
人ひき殺したのか?飲酒運転だけなら不当処分で訴えることができそうだがw
とりあえず、地元にはいられないだろうからどこかに引っ越すのが先だろwww
20代後半職歴なしが就職するための資格 part2
786 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:49:28.80 ID:jZEcvf7L
>>784
電験2種、甲種危険物、電工1取ってからものを言え、って言われなかった?
ユーキャン・独学で気象予報士になりたかった♪
973 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:56:46.11 ID:jZEcvf7L
小学生でもいるでしょ、気象予報士は。
気象予報士育成道場
288 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 10:59:03.91 ID:jZEcvf7L
クリップは試験中でなく、試験後にばらした問題用紙を持って帰るのに使った。
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part103
149 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 13:17:41.18 ID:jZEcvf7L
一問一答しかない気象予報士と違い、人気がある資格だが、
IパスもFPも、その程度の試験、という訳だろ。
超速習は、勉強時間1週間とかいう人向けだろ。
一時間もあれば読破できるし。
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ
536 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 13:23:37.84 ID:jZEcvf7L
>>528
世の中知らなさすぎだが、公共事業と無縁な会社か?

>>530
技術職の技術力は、地元の中小より上ではあるのは事実だが、
定年退職で天下りした人は、営業職になってしまうのだな・・・。

>>532-533
官僚と公務員を一緒にしていないか?
ユーキャン・独学で気象予報士になりたかった♪
976 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/17(日) 13:28:19.25 ID:jZEcvf7L
>>975
12歳ということで小学生とコメントしたが、中学生だったみたいだな。
もっと下がいたと思ったが・・・。

最年少記録だけでみれば、気象予報士は防災士と同等ということでいいのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。