トップページ > 資格全般 > 2014年08月14日 > VcEzckyZ

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000000010002108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
いよいよ宅建が士業へ〜『宅地建物取引士』その20
社会保険労務士 IDE塾
【宅建】テキスト・問題集・通信・学校【いろいろ】
【宅建】宅地建物取引主任者【通信講座・独学】
【ワカヤマン】海事代理士58
【祝】宅建から行政書士へ挑戦する人のスレ

書き込みレス一覧

いよいよ宅建が士業へ〜『宅地建物取引士』その20
507 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 01:19:55.43 ID:VcEzckyZ
>>500
それで合格したなら最低の勉強法ではなく最強の勉強法
たぶん最低限の勉強で、と言いたかったんだろうけど
社会保険労務士 IDE塾
373 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 01:23:43.98 ID:VcEzckyZ
てか法改正のペース早いのに過去問が15年とか20年にはならないんでは?
【宅建】テキスト・問題集・通信・学校【いろいろ】
461 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 01:44:44.73 ID:VcEzckyZ
>>460
訳の判らん試験対策講座とか書いてるぞ
とにかく22点を確実に取れば大丈夫です!!とか
計算法が酷くて、四択は偶然でも25%(12問)は取れるから平均合格点34-12=22問
あきらかに間違ってるw
仮に22問自力で取れたら50-22=28(他力本願)、28問の25%は7問、22+7=29問(不合格)
某俳優みたいな名前の本
【宅建】宅地建物取引主任者【通信講座・独学】
305 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 02:35:35.11 ID:VcEzckyZ
とはいえ行政書士の民法は宅建より少し広くて少し深いし5択
憲法・行政法・地方自治法とか公法がまた重い
とはいえ民法の基礎が出来てる状態からのスタートだから
宅建後の1ヶ月では難しいけど宅建の翌年なら大丈夫かな
【宅建】テキスト・問題集・通信・学校【いろいろ】
478 :名無し検定1級さん[]:2014/08/14(木) 17:58:27.02 ID:VcEzckyZ
お盆過ぎたら勉強する!!
【ワカヤマン】海事代理士58
637 :名無し検定1級さん[]:2014/08/14(木) 21:34:19.09 ID:VcEzckyZ
>>636
明日は奈良の大仏殿で燈花会があります。
ぜひお立ち寄り下さい。
【祝】宅建から行政書士へ挑戦する人のスレ
327 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 21:49:06.64 ID:VcEzckyZ
2級FP技能士の方の話ですが、独占業務はありませんが名称独占資格ではあります
AFPは民間資格ですが一応FP2級と同時か
2級合格後にFP協会の講座受講と提案書の提出で取得できます。
【宅建】テキスト・問題集・通信・学校【いろいろ】
484 :名無し検定1級さん[sage]:2014/08/14(木) 22:41:56.48 ID:VcEzckyZ
>>483
法律→私法、とするか
民法→一般法、とすべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。