トップページ > 資格全般 > 2014年08月10日 > vjiY7M/V

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】

書き込みレス一覧

【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
267 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 01:37:26.14 ID:vjiY7M/V
>255 その表示に関する登記の意味は、表題部の変更登記(地積、地目等)ではなくて、所有権登記名義人(名前、住所)の変更登記を指している。 司法書士受験生より。
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
270 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 01:44:32.17 ID:vjiY7M/V
267だけど、甲区や乙区に記載されている登記名義人の変更登記を表示変更登記ともいう。
決して表題部の変更登記ではない。
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
273 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 01:54:30.40 ID:vjiY7M/V
いや、対抗してくるな!
ただの司法書士受験生じゃないし、マジ今年、択一は合格点いってるから。
その問題は司法書士試験のH63年度の過去問の焼き回しだから。
どうせ少し勉強かじって諦めた元事務員だろ。
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
274 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 01:56:28.21 ID:vjiY7M/V
間違えたH→Sな!
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
276 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 02:14:14.93 ID:vjiY7M/V
>275 素直でよろしい!キツい言い方してごめんな。
【宅建】宅地建物取引主任者 414【試験まで2ヶ月】
279 :名無し検定1級さん[]:2014/08/10(日) 02:46:30.76 ID:vjiY7M/V
折角このスレに来たから、宅建受験生にアドバイスして去る。
司法書士試験の民法で20問中2ミスの俺でさえ、宅建の民法の問題見て結構難しいな。と思う。
つまり、民法の点数上げようなんて思わない方がよい。民法は程々にして、民法以外の科目をいかに満点に近づけるか。が合否の別れ道!
民法なんて満点近く取ろうと思ったら民法だけで400時間位かかる。
みんなの健闘を祈る!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。