トップページ > 資格全般 > 2014年07月31日 > YnkpJV6c

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000024100004120014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】

書き込みレス一覧

【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
24 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 12:45:44.61 ID:YnkpJV6c
平成22だっけ?プロットして書いたら建物図面が大変なことになったのは。池永氏はそれ以前からこの指導だから池永受講生は問題なかったけど。
法経とかの生徒はパニックになったとか。
といっても複素数ももともと永田式を大幅にアレンジして、検算という技術もつけくわえて完全にしたように、
もともとその技術はあったんだけどね。それを大々的に紹介して体系化したのが池永氏が作成したSP特訓だね。
でも当時は圧倒的衝撃だったけど今は普及して結構当たり前の技術になってるがw
元祖を味わいたい人は別だけど、7人の侍をいまみても面白くないように、いまみたら池永システムは標準システムな気もするね。
ただそういうの習ってなくてきた人とかは別だけど。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
25 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 12:54:16.67 ID:YnkpJV6c
池永がすごいのは認めたうえでの話だけど、池永ファンはすまんw
今は本試験も傾向が代わって求積軽視、法的思考重視、択一重視、書式軽視だろ?
書式軽視は去年からだからまだわからないけど。となるとやはり池永の思想は少し時代遅れだと思う。
あまりにテクニカルすぎて、法的思考は池永の講義においては中上級ということもありそれほど強調されてない。
座標値だって金子がいうように解けないていい。お絵かき作図でいい。となるとやはりじっくり腰を据えて法的思考力
そして択一をいかに35分以内で17問取るかということにかかってる。
だから池永の思想は現行試験にはあってない。
現行の試験はかわったんだ。あまりにテクニカルな指導より、法的思考力重視が重要になったんだ、
って意識しないと。ということで俺は内堀上野派。もちろん池永の技術はみにつけた上で名w
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
30 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 13:39:51.73 ID:YnkpJV6c
そういや以前法経で教えていた岩田講師って鬼メガネのあこがれの不動産鑑定士だったな。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
31 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 13:41:33.04 ID:YnkpJV6c
岩田肇講師ね。法経で調査士の講師してたんだけど今は名古屋で鑑定士してるみたいね。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
32 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 13:44:33.50 ID:YnkpJV6c
ほら
鬼メガネにプレゼントだよ
あこがれの鑑定士先生の調査士講座だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=dtwsebrfkgY
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
33 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 13:45:53.39 ID:YnkpJV6c
旧試験だから今とは時間が違う。平成11年まで試験は2時間。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
38 :名無し検定1級さん[]:2014/07/31(木) 14:13:04.44 ID:YnkpJV6c
平均的には3〜4回じゃないかな。できれば2回以内で受かりたいよな。
3回ならまぁ合格。4回目以降でベテかな。kabuもそうだけど結構片手間に受験する人多いから。
専業ならどんなことあっても2回以内だろう。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
44 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 19:18:30.25 ID:YnkpJV6c
森本特訓さんは過去9年間で4回。9回受けてるわけじゃない。
仕事の都合とかもちろん甘えもあるんだろうけど、ニート受験生とは違うから。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
45 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 19:22:01.05 ID:YnkpJV6c
H17 ×
H18 ×
H19 棄権
H20 ×
H21 ×
H22〜25 棄権
そしてH26 
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
47 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 19:27:59.41 ID:YnkpJV6c
荒らしが来るから上げるな
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
49 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 19:34:18.42 ID:YnkpJV6c
http://www.eonet.ne.jp/~mom/license/index.htm
この人はかなりすごいけど今司法書士の試験棄権しまくってる。
棄権=不合格はいいすぎ。試験日の時間とれないことはないだろうが準備時間取るのは大変だから。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
54 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 20:27:51.22 ID:YnkpJV6c
そういや以前某講座を転売してた人の評価みたら1なんだけど、その人の評価みたら調査士受験生でベテなのに司法書士の商品も落札してたなw
調査士も受かってないのに相当余裕ある人だなって思ったよwこういうのが長期化するってのわからないのかな。
別に司法書士いいよ。でも調査士受かった後の話だろうw
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
57 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 21:12:40.09 ID:YnkpJV6c
まぁまぁ公人じゃないんだからこれくらいで。ブログ書いてる人とかなら別だけど全く関係ない人の話題はさけよう。
基本調査士と司法書士は融和性あるから、調査士受験生は司法書士に興味ないってのは嘘になるからね。
鑑定士は意外にも受験生多いみたいだけど、鑑定士から流れてくるのに司法書士は時間かかるから調査士になるのかな。
融和性が感じにくいけど。
【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ4【内堀】
59 :名無し検定1級さん[sage]:2014/07/31(木) 21:29:58.56 ID:YnkpJV6c
58 賛成
55 10年これだけを勉強してるわけじゃないだろ。結婚もするし仕事もある。現実森本特訓さんは既婚者子持ちだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。