トップページ > 資格全般 > 2014年07月31日 > +KT6Efys

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000000000000140417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295

書き込みレス一覧

【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
225 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:01:26.77 ID:+KT6Efys
>>219
詭弁で幼稚でも否定はしないんだよなあお前って。
あながち俺の言ってるお前像って間違って無いって事だろ?
違うならキチンと否定した方がいいぞ。

事実ならそんな無職がプロを哀れんだところで滑稽なだけだぞ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
228 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:06:33.90 ID:+KT6Efys
>>220
>>221
2ちゃんがニートだけのものって認識はもう古いな。
有職者なんて最早溢れてるし、
仕事中に書き込み出来る奴なんて普通にいる。
無職だとその辺の想像力がおぼつかない事は致し方あるまい。

逆におれが未経験ニートだったら
この実務経験の知識はどこから来ているものかと言う疑問が出るのだが、
その疑問に関してはおまいらは毎度思考停止しているな。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
229 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:10:11.62 ID:+KT6Efys
ちなみにおまいらニートに聞きたいのだが
有職者である証拠として
どうやってウプすればおまいらは信じるのだ?
そもそも論としてどう晒しても
否定前提のおまいらにとっては認める事などありえんだろ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
230 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:13:57.53 ID:+KT6Efys
プロの証拠を見せても
電工プロがなんたるかを知らないおまいらは
せいぜいIVの切り口程度でしか判断出来ないわけだ。
その他の事などなんもわからんから。

どうあっても矛盾するんだよな。
プロである証拠の話をするには
素人じゃ分からない話をするしかないわけで、
その話をおまいらは理解出来ないというループに陥るわけだ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
231 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:22:43.90 ID:+KT6Efys
>>226
お前が自分で相手をいいように操ってるつもりと勘違いしているようだが、
おれにとってもお前をオモチャにして遊んでるのも同じなんだぜ。
ナイフのいうところのおまいらは俺らの酒の肴な。
2ちゃんなんて書いて楽しんでナンボだからな。
カッコつけてスルーするのが美徳ってのは書き込む力がないやつだと俺は思ってるね。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
233 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:38:15.47 ID:+KT6Efys
>>232
お前は試験スレでは、
俺は俺は〜だったくせに、
このスレだと
貴方は貴方は〜一辺倒になってることの自覚はあるか?

つまり試験スレにおいて己がイニシアチブをとって自己主張出来ていた場が
自分より饒舌な相手に対して最早自己弁護すら出来ない瀕死の状況にあるということだ。

でこの期に及んでお前は自分が何者かも
一切語らずに落ちて涙で枕を濡らすわけだ。

プロの腕が見たけりゃヘルメット持って自分で工事現場に見学でも行くんだな。
それか自分がその業界に入ることが一番有効だ。
それが必要ないならそもそもプロの腕なんて見る必要がない。
どうせちょっと動画みて俺の方が早いだの正確だの自慢したいんだろw
魂胆が見え見えなんだよスカスカニートくんは。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
234 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:42:43.14 ID:+KT6Efys
レセップを30秒で取付ることも結構だが、
そんなもんを己のアイデンティティにしてしまうようでは
己の底が浅すぎやしないかね。
2種なんて通過点なんだろ?
とりあえず1種の試験でもスピード一番を目指せば良かろう。
一生免状とは縁がないだろうけどw
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
236 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 00:45:35.03 ID:+KT6Efys
>>235
だいたいみんなそうやって
俺をからかっては倍返しされて
捨て台詞吐いて退散するけどなw
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
285 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 20:58:06.35 ID:+KT6Efys
>>282
ハーネスはあんま使わんな。
見た目気にしないなら露出で使ってもいいんじゃね?
ワゴみたいなもんだろありゃ。
接続には免状いるで。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
290 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 21:12:06.10 ID:+KT6Efys
井戸端会議まで遠征してご苦労なこったななんJ。
オールスルーされてて笑えたけど。
お前みたいな阿呆でもちゃんと相手してくれる俺の優しさに早く気付けよ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
293 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 21:22:53.56 ID:+KT6Efys
とりあえずスレを電気工事の話題に戻すぞ。
若者の建築離れは勢いを増す一方だ。
どいつも事務やらだれでも出来る楽そうな仕事ばかり選ぼうとする。
手に職つく仕事の方が面白いしそれこそこれから需要が増えることはあっても減ることはない競争率の低い安定職業なのに
目先の楽さばかり考えてなぜ将来を見据えることをしない。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
294 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 21:24:49.96 ID:+KT6Efys
>>292
鉄より脆いからプライヤーより
穴の接合部分にマイナスドライバーを引っ掛けて叩くと簡単に取れる。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
296 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 21:32:51.36 ID:+KT6Efys
外部の配管は今や鉄管より
こういった塩ビ系配管が主流だからな。
施工性も高くて楽だ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
301 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 23:08:08.81 ID:+KT6Efys
>>297
確かに技術の進歩で電気の供給方法が激変する未来はあるかもしれん。
電気の無線化とかな。
だがそれが実現したとしても供給されるのは恐らくごく一部だ。
有線での電気供給は我々が生きてる間は無くなりはせんよ。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
303 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 23:15:13.70 ID:+KT6Efys
>>299
派遣社員を正社員として採用しようとしても、
事務系ばかり希望して一般採用を自ら断ってるケースが多いらしいな。
そんな根性だから派遣はいつまでも派遣のままなんだろう。

誰でも出来て楽な仕事は競争率も高く、それ故変わりなんていくらでもいる。
手に職を持てば誰でも出来ないような仕事だから欲しがる会社は多く、将来的に安定する。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
304 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 23:27:16.01 ID:+KT6Efys
確かに土方や足場屋、鳶なんかは若い奴らがどんどん入ってきてるな。
これは不良系のネットワークで後輩をどんどんリクルートしているものと推測されるな。

電工は理系土方だから不良出身ってあまり少ないってのもある、
だから若い奴が率先してDQNな現場など行きたがらない。
理系はITの方選ぶだろうしな。
【職人への道】第二種電気工事士 Part.295
307 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [sage]:2014/07/31(木) 23:59:49.82 ID:+KT6Efys
>>305
鳶や土方は単純なマンパワーなので、
新人もベテランも同じ1人工で計算される
だから新人からでも給料はいい。
電工は経験スキルによって現場貢献度がまるで違うので、
新人の頃はむしろ足手まといで会社の利益となりにくいから最初は安いのかもしれん。
資格を取り経験を重ねれば土方なんかは収入で簡単に追い抜く。
鳶は危険作業なので元々の給料は高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。