トップページ > レズ・百合萌え > 2011年11月19日 > 49NC0FnN

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000110000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@秘密の花園
百合姫でいる作家、いらない作家
百合姫vol.28

書き込みレス一覧

百合姫でいる作家、いらない作家
831 :名無しさん@秘密の花園[sage]:2011/11/19(土) 00:16:27.75 ID:49NC0FnN
一迅社が百合雑誌を出すにあたってたまたまりっちいを指名したわけじゃなくて、
百合姫自体がりっちいが立ち上げて廃刊になっても名前変えて別の会社(一迅)に移って来たぐらいだからな
名物編集長、とかじゃなくてそもそもこいつがいなかったら地球上に百合漫画専門誌なんて存在してない

姉妹の頃から百合姫発刊に至るまで全部こいつが自分の趣味と意味不明な熱意で乗り切ってるようなものだ
と言っても編集員が数人しかいない零細部署の編集員の一人に過ぎないわけだから、
社長とか上役とかにとってはどうでもいい、売り上げ伸ばせとしか言いようが無い存在だろうけどね

お前らもツイッターの奴らも、百合姫が飽くまでも出版社のお目こぼしでかろうじて存続してる雑誌だって事を忘れすぎてる
百合姫vol.28
561 :名無しさん@秘密の花園[sage]:2011/11/19(土) 16:31:25.05 ID:49NC0FnN
――うむ
百合姫でいる作家、いらない作家
836 :名無しさん@秘密の花園[sage]:2011/11/19(土) 17:53:07.13 ID:49NC0FnN
作家に逃げられたって、誰に逃げられたの?w

それにいくら一つ雑誌の売り上げ自体が安定しててもそんなものは出版社にとって、その雑誌を存続させる理由にはならないよ
雑誌から得る出版社の主な収益は広告収入
雑誌自体はどれも赤字
単行本で稼がないと意味が無いし、一迅社自体の収益が(全体の出版不況もあって)落ちてる現状で、
チマチマ売ってるだけの雑誌はいつ切られてもおかしくないってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。