トップページ > Leaf・key > 2011年09月21日 > tp1iERn60

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13300020000001020000200014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんだよもん
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
Rewrite〜リライト〜135回目

書き込みレス一覧

Rewrite〜リライト〜考察スレ3
186 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 00:35:12.56 ID:tp1iERn60
「創発現象」
1.要素間の相互作用によって、全体として新たな
 特徴や構造が出現すること。
 例: 細胞→組織→器官→個体→生態系、社会
    部分の和が全体でないような状況
2.新たな機能や構造が時間経過に伴って出現すること。
 例: 進化の過程で、多種多様な生物が出現する。
これのどこが篝やらの出現にふさわしい言葉なのかとw
で、突っ込まれたら「辞書的な意味を論じるつもりはない」
とかいっちゃうんでしょw
笑える

>>184
で?
それで問題ないというならゲーム中のなんの現象をもって上記の説明にふさわしいのか
ID:EcTIvwi40がきちんと書けばいい
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
193 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 01:36:09.41 ID:tp1iERn60
過去に使ってたのは割れ点君しかいないけどw
それにふさわしくないって意見はたくさん出てるけど節穴?
つか割れ点くんが言っても言っても認めないからみんな放置しただけじゃんw

>>188
>数多の鍵の振る舞いが篝として表出したように
は?
それが1、と2、になんの関わりが?w
第一鍵の売るまいが篝としてってのもいつから確定事項になったんだw
>推量での発言であり、断言しているつもりはない。
>この点に関しては作中に、これだと思えるような記述は無い
>>90であるようになんで前提がみんなの理解を得ていないのに自分の中でその先は確定事項として
単語も勝手に作り出して突っ込むやつがいないから了承
言い方は悪いけど隣の国のごり押しと同じじゃんw

だいたいそれならわざわざ言い直さなくてもそのとおり書けばいい
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
195 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 01:45:07.29 ID:tp1iERn60
まあそれ以前に>>186に書けばいいっていったことをなぜにまた複数人が答えるのかも疑問でたまらないが
あと「創発君」とかレッテル貼りするのも割れ点自演君に対するものだから
自分が割れ点自演君って認めたようなものじゃないかw
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
196 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 01:58:39.10 ID:tp1iERn60
>用法で言えば1、より理解しやすい様に人間の脳で例える
>人間の脳は脳細胞の集合体なわけだが我々の意識はどの様に発生しているのかと言えば
>幾多の脳細胞の振る舞いが意識として表出しているわけだ
>この部分を、脳細胞→鍵、意識→篝と置き換えると>>188が言う様に作中の篝の説明になる。後は分かるな?

わかるわけない
そもそもなんで脳に置き換えるのかもわからない
置き換えなければならない時点でおかしい
だいたい意識を司る部分は一個一個の脳細胞の違う思考を合わせたものじゃなくて、シナプスで連結されたいなれば共同作業によって行われるもの
また「新しく生まれる特徴や構造」ではなく意識は維持されるものだ

人の意識は創発現象といって語弊ありませんかとyahoo知恵袋で聞いてみたらいいよw
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
197 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 02:04:37.40 ID:tp1iERn60
だからたとえ話はいらないから
もし鍵により篝が生まれたってのなら早くそのテキストにおける根拠を示せばいい
そこも示せないのにそれをもとに単語作ったり、推測を重ねるのが意味ない
それさえ示してくれればまあ好きにやればいいんじゃないのって思うけど?

まさかルチアルートと同じく「そう考えれば不都合がないから」なんて理由なんだろうかw
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
202 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 02:22:37.28 ID:tp1iERn60
>>200
多分これを根拠にしてるんだと思う

>生命は創発現象の塊である。例えば脳は、ひとつひとつの神経細胞は比較的単純な振る舞いをしていることが分かってきているが、そのことからいまだに脳全体が持つ知能を理解するには至っていない。

いまだ理解もされてないって断ってあるのに、これを根拠としてしかも全然違う事柄に当てはめるんだから凄いよねw
しかも知能って書いてあって意識とか言ってないのにw
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
206 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 02:50:48.03 ID:tp1iERn60
>>205
割れ点君はアンインストールしてるらしいので確認できませんw
小冊子もないのでわかりません
またテキストにはないけどってことわって続ける通り、テキストは無視です
自分の考えのみで構築された理論でそれだけで推測を重ねます
もちろんあなたの意見が正しいかもわかりませんが、テキストにあるからってだけでは彼は無視します
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
214 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 06:11:08.02 ID:tp1iERn60
wikiより
局所的な複数の相互作用が複雑に組織化することで、個別の要素の振る舞いからは予測できないようなシステムが構成される。

冒頭にすぐあるのに何言ってるんだこいつw
おまえが書いたことが>>208がいってることと同じとなんで言えるのかもわからんが
どうせなら>>211の後半と>>212前半に答えてやったらどうなんだ?
Rewrite〜リライト〜135回目
591 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 06:13:52.57 ID:tp1iERn60
へー、加奈っておかえりしかやってないけど
主人公が木になってヒロインはどっかいったあともどってくる話だったんだ
おかえりでだいぶ変わったんだなー
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
236 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 13:58:27.58 ID:tp1iERn60
>そのこじつける為の理屈を持ってこれないと話にならないと思うよ?
こじつけな時点で屁理屈といいます

>完全な正解では無くても、正解に近づける事をしているんだと思ってるの
で?誰が正解だと判断するの?
どうやって検証するの?
ないものは反証も確認も不可能
つか作者がそんなものとして作ってあると思う人はまずいないけど、妄想垂れ流しで正解になるわけないし
考察に意味がない


まあなんだな
普通の人なら書くまでもなくわかることがわからないのが割れ点クオリティ

Rewrite〜リライト〜考察スレ3
245 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 15:24:14.15 ID:tp1iERn60
>>242
創発現象が「新機能がつく」ってものじゃないことくらいわかりそうなものがわからないのが割れ点クオリティ
相互作用の部分もありませんよw

各ルートの鍵が「相互作用」で「複雑に組織化」して月篝を発生させた根拠はなんですか?

「創発」を使いたいならごまかさずにさっさと書きましょう
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
247 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 15:33:51.90 ID:tp1iERn60
考察を全否定とか頭悪いよなー
考察を否定してるんじゃなくて造語に近い用語使用とか
根拠となるテキストもない上に重ねる意味がないことをいってるだけなのに

相対性理論とかも元は思考実験オンリーだけど、ちゃんとそれに基づく実験結果や観測が後から出てきたから
認められたんで、なにもなかったらたとえ事実でも妄想でしかないんだよ
量子力学だって結果ありきから始まるおもしろい考え方から来たけど、それは起承転結のある文学方向の考察方法じゃないなー
NPCでもログインでもなんでもいいけど根拠を提出して反証できて多くの人が納得できるようにしたらいい
付け足すのはあくまで補完程度でなければ

目的は考察であって創造じゃないでしょうw
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
264 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 20:29:53.95 ID:tp1iERn60
>>260
示す必要はないな
ないものを証明できないからあるなんて馬鹿らしいことをいうつもりなら勝手になさったら?w
あと宇宙だか次元だかに拡散しようが助さんしようが相互作用の理由にはならんし、組織化なんてどこにもない

二回目
各ルートの鍵が「相互作用」で「複雑に組織化」して月篝を発生させた根拠はなんですか?
「創発」を使いたいならごまかさずにさっさと書きましょう
Rewrite〜リライト〜考察スレ3
267 :名無しさんだよもん[sage]:2011/09/21(水) 20:53:49.39 ID:tp1iERn60
つーかたとえば鍵の幾多の鍵の投影現象が篝なら
鍵の投影現象でいいじゃない
影はどんなに重なってどんな形に見えたって予想不能の新システムなんかじゃないよ

寺BADからいって地球篝は鍵とまったく同じだ
そこからのコタさんの選択肢がプログラミングされているにすぎない
見てわかるようにどん詰まりを回避する方向があればそれに向かうのが地球篝さんだったから
鍵の投影で月篝さんが生まれたというならなんとしても命の発展の可能性を探る存在になるのは当然

物質の少ない月にアウロラが集まったら多重世界が生まれるとあったからあの樹形図ってそれの視覚化でしょ
月篝さんになったからそういったものを作れるようになったわけじゃない
コタさんだって小さいの作ってたしね
よって数多の鍵によって発生したものが篝であるとして、複雑に組織化された結果の予測不能の新システムであるわけではない

もうこれで最後にしておくよ、どうせ使い続けるだろうしね
ただ使うならテキスト上で何をもって「複雑に組織化して」 「予測不能の」 「新しい構造」なのかをはっきりしてね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。