トップページ > Leaf・key > 2011年05月07日 > nSUK/AVp0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000060209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんだよもん
立華奏を音無結弦の魔の手から守れ
Angel Beats! アンチスレ
あーちゃん先輩(女子寮長)専用スレ
【透明人間】二木佳奈多スレPart7【じーぼーがー】
城桐央スレッド
【クラナド】 風子の将来を悲観するスレ 【無職】
クドわふたー Part14
お〜い、誰か久弥の行方を知らんか? 73
お〜い、誰か○○の行方を知らんか? 67

書き込みレス一覧

立華奏を音無結弦の魔の手から守れ
68 :名無しさんだよもん[]:2011/05/07(土) 02:24:20.18 ID:nSUK/AVp0
音無「奏って音を奏でるって意味だろ?」
奏「そうよ。でもあなたは『音無』なのよね」
Angel Beats! アンチスレ
59 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:01:17.15 ID:nSUK/AVp0
好き嫌いはあるかもしれんが、少なくともシナリオ破綻設定皆無主人公最悪なんてことはないからな
あーちゃん先輩(女子寮長)専用スレ
399 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:03:07.30 ID:nSUK/AVp0
え? どこでそんなの出てきた?
て言うか就職なら尚更厳しいじゃん
【透明人間】二木佳奈多スレPart7【じーぼーがー】
228 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:07:01.55 ID:nSUK/AVp0
つーか佳奈多目当てで買ったのにたった3ページとか
城桐央スレッド
144 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:12:39.70 ID:nSUK/AVp0
とりあえず俺の知ってるSS書きで、あんなアクの強い文章書いてた人はいなかった。
つっても、かのんSSLinksぐらいしか知らないんだけどさ
【クラナド】 風子の将来を悲観するスレ 【無職】
365 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:22:20.72 ID:nSUK/AVp0
俺の知ってる風子そっくりだった先輩は、国I受かって特許庁の審査官になった。
キャリア的に、今頃はもう係長以上になってるだろうな。

頭が悪くなければ、就ける仕事なんていくらでもあるんだよ。
まあお前らに言っても理解できないかもしれんがな。
クドわふたー Part14
536 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 20:35:30.97 ID:nSUK/AVp0
設定いじったんじゃない?
お〜い、誰か久弥の行方を知らんか? 73
784 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 22:17:31.58 ID:nSUK/AVp0

         ∧_∧ 
        ( ´Д`) 鹿目なおきです
    ____/  /   この度魔法中年になりました
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 


お〜い、誰か○○の行方を知らんか? 67
238 :名無しさんだよもん[sage]:2011/05/07(土) 22:18:47.25 ID:nSUK/AVp0
以降は酩酊状態の脳細胞が紡ぎ出す、出鱈目な妄想なので難読であったり不快で
あったりする箇所があるかと思いますがどうかご了承下さい。

KEYのデビュー作であり、久弥氏の初企画作品であるKanonは周知のとおり、かなり
のヒットを飛ばした。今まで麻枝作品の脚本に甘んじていた久弥氏だが、この成功
により、企画者としての評価も得た。
麻枝氏の企画の評価はTactics時代に既に確立されており、KEYは二人の有力な企画者を擁する集団
になったことになる。
優秀な企画者が二人いれば、当然それぞれに企画をやってもらいたいと考えるのが
会社としては当然の判断だろう。

そこで企画ラインを2つに分け、麻枝氏はAIRを作り、久弥氏は独自で企画をやることに
なった。ところがKEYは少数精鋭(?)主義であり、2つの企画を平行させるには
人手が足りない。Kanonが久弥企画だったため、KEYは麻枝企画を優先させたのでは
ないだろうか。

久弥氏はKEYスタッフとの共同作業ではなく、違うブランドに入り企画を行なうことに
なったが、スタッフ間で意思を疎通させるだけの時間を取ることができず、満足な開発
環境とはいえなかった。自分の満足のいく作品を作れない環境に不満を覚えた久弥氏は
つまらない作品を発表するくらいなら、いっそ企画そのものを廃棄してしまおうと
考え、会社も辞めてしまった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。