トップページ > 九州 > 2022年11月18日 > KJ1bk2+H

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000008010302000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
北九州市小倉北区★27
北九州市小倉北区★28

書き込みレス一覧

北九州市小倉北区★27
974 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:13:43.87 ID:KJ1bk2+H
>>970
航空貨物は今後益々増加する
九州から貨物が北九州空港に集まりだす、航空貨物をなめたらあかんぞ
その為前述の滑走路の延長を申請中。貨物用のターミナルは完成した
小倉貨物駅からのJR路線の親切は知らんけどな
北九州市小倉北区★27
976 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:21:15.96 ID:KJ1bk2+H
今の滑走路でも国内線や中国も大丈夫
3000mになれば欧州にも飛び立てる
台風などの自然災害で東京が使えない時の代理空港にもなる
北九州市小倉北区★27
978 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:28:25.20 ID:KJ1bk2+H
>>977
お前は何も分かっとらん、少しは自分で調べろよ
熊本にIC工場が出来たら輸出は航空機だぞ
滑走路を伸ばす意味も分かっとらんな
北九州市小倉北区★27
982 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:35:43.38 ID:KJ1bk2+H
>>980 >北九州の実力じゃない勘違いするな!

北九州空港の存在意義を書いてるのであって
北九州が偉いとか万歳とかを書いてるんじゃねえぞ
勘違いすんなよ
北九州市小倉北区★27
983 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:38:34.17 ID:KJ1bk2+H
>>981
なぜ貨物が北九州空港かも分ってない?
もうちょっと理解してから書け、もうレス残りも少ないぞ
北九州市小倉北区★27
985 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:45:25.17 ID:KJ1bk2+H
>>984
北九州空港が陸地から2kmも離れているのを
疑問に思った事はないのか?
北九州市小倉北区★27
990 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:54:13.63 ID:KJ1bk2+H
>>987
答えを書かずに指摘だけすると、自分で調べないので永久に理解出来ない
天神のビルの高さ制限も、理解してないと思う
北九州市小倉北区★27
992 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 13:56:09.01 ID:KJ1bk2+H
>>991
オウ! ご苦労さんです
北九州市小倉北区★28
10 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 15:29:39.62 ID:KJ1bk2+H
>>7
なぜ貨物空港か? なぜ3000m滑走路か? なぜ24時間空港か?
半分苅田の敷地だぞ、これくらい知っとけよ
北九州市小倉北区★28
26 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 17:17:34.59 ID:KJ1bk2+H
>>14
3000mは大型機のためではない
熊本の半導体は北九州から世界に運ばれる
自動車部品も空輸するだろうが量としてはほんの少し

北九州の実力とか言って無いぞ
ただ北九州空港は日本の4大貨物空港となる
北九州市小倉北区★28
33 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 17:27:40.18 ID:KJ1bk2+H
>>29
頭パーなのはお前
なぜ北九州空港が貨物のハブ空港になるか全然わかっとらん
北九州市小倉北区★28
38 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 17:44:40.16 ID:KJ1bk2+H
>>37
結局何も理解出来ぬままトンズラかよ

3000mと陸から2㎞と貨物空港の意味くらい知っとけよアホ!
北九州市小倉北区★28
42 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 19:16:29.44 ID:KJ1bk2+H
正しい情報を教えとくな
1.陸から2㎞離れているのは住民に騒音被害を出さない為
2.騒音被害が無い為深夜の発着陸が可能となり、24時間離着陸が出来る
3.24時間が出来る為貨物輸送に最適となり、今後増えていく航空貨物を取り扱う
4.なぜ最適化と言うと、相手国の出発が到着時間を気にせずに好きな時間に飛び立てるため
5.長さが3000mは欧州との輸送が始まると燃料を満タンにしなければ欧州まで行けない
  満タンにすると重くなり離陸に3000mが必要となる
6.この条件を満たすのは中部と関空と北九州しかない
7.いずれ九州と中国地方の海外輸送は北九州に集まって来る、しかもJRターミナルが近い
8.取り扱い量が増えてくればJRターミナルと空港の貨物線も検討に上がる

以上だが別に北九州万歳と言ってるじゃねえぞ、現状と未来を展望してるだけだぞ冷静に読めよ
北九州市小倉北区★28
43 :名無しさん[sage]:2022/11/18(金) 19:24:24.47 ID:KJ1bk2+H
北九州に海外物流の流れができると、日に何十便と来るようになる
その時に熊本から海外送るならばチャーター便となり物凄い割高
税関が熊本にあるかは知らんぞ、無ければ無理だぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。