トップページ > 九州 > 2020年05月23日 > 4VItnXRv

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
宮崎県宮崎市Part57

書き込みレス一覧

宮崎県宮崎市Part57
991 :名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 21:29:50.30 ID:4VItnXRv
令和2年公示地価
都道府県庁所在地の商業地最高価格 

      地価(円/u) 前年比
1:23区_ 57,700,000 0.9%
2:大阪市 28,700,000 44.9%
3:名古屋 18,500,000 50.4%
4:横浜市 15,100,000 9.4%
5:福岡市 11,000,000 12.2%
6:京都市 8,500,000 18.1%
7:神戸市 7,200,000 17.6%
8:札幌市 5,200,000 16.9%
9:仙台市 4,020,000 11.0%
10:広島市 3,550,000 8.2%
11:埼玉市 3,480,000 13.0%
12:熊本市 2,470,000 16.0%
13:那覇市 1,980,000 41.4%
14:千葉市 1,850,000 12.1%
15:岡山市 1,520,000 8.6%
16:静岡市 1,510,000 0.7%
17:鹿児島 1,150,000 2.7%
18:金沢市 1,090,000 5.8%
19:長崎市 944,000 1.0%
20:奈良市 830,000 20.3%
21:松山市 821,000 2.2%
22:大分市 650,000 5.7%
23:岐阜市 618,000 1.0%
24:新潟市 550,000 0.9%
25:富山市 522,000 2.0%
26:和歌山 442,000 0.5%
27:高松市 440,000 4.0%
28:徳島市 383,000 1.6%
29:長野市 368,000 2.5%
30:宇都宮 367,000 15.0%
31:福井市 366,000 3.4%
32:大津市 354,000 2.0%
33:盛岡市 311,000 1.0%
34:甲府市 307,000 1.3%
35:宮崎市 288,000 0.7%←中心部w
36:高知市 269,000 3.1%
37:水戸市 268,000 -1.1%
38:津市_ 257,000 0.4%
39:福島市 245,000 2.9%
40:佐賀市 245,000 5.2%
41:山形市 213,000 0.9%
42:青森市 199,000 1.0%
43:秋田市 170,000 2.4%
44:松江市 169,000 1.2%
45:前橋市 166,000 1.2%
46:山口市 160,000 0.0%
47:鳥取市 134,000 0.0%

地価は価値を反映している
宮崎県宮崎市Part57
994 :名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 21:38:28.91 ID:4VItnXRv
どうして宮崎だけ大手ブランドシネコンがないの?ウヒャヒャ!!!!!

九州 大手ブランドシネコン(福岡以外)

佐賀県
・109シネマズ :10スクリーン 1911席
・イオンシネマ佐賀大和:8スクリーン 1479席

長崎県
・TOHOシネマズ長崎:9スクリーン 1936席
・ユナイテッド・シネマ長崎:8スクリーン 1545席

大分県
・TOHOシネマズ大分わさだ:11スクリーン 1975席
・TOHOシネマズアミュプラザおおいた:10スクリーン 1764席
・T・ジョイパークプレイス大分:9スクリーン 1649席

熊本県
・TOHOシネマズ熊本サクラマチ:9スクリーン 1578席
・TOHOシネマズ宇城:8スクリーン 1518席
・TOHOシネマズはません:9スクリーン 1583席
・イオンシネマ熊本:8スクリーン 1750席
・ユナイテッド・シネマ熊本:10スクリーン 1784席
・TOHOシネマズ光の森:9スクリーン 1777席

鹿児島県
・TOHOシネマズ与次郎:10スクリーン 1984席
・鹿児島ミッテ10(T-JOY):10スクリーン 1911席
・シネマサンシャイン姶良:9スクリーン 1288席

宮崎県
なし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。