トップページ > 九州 > 2019年09月17日 > mj7/I3Xv

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
宮崎県宮崎市Part45

書き込みレス一覧

宮崎県宮崎市Part45
904 :名無しさん[sage]:2019/09/17(火) 18:24:20.46 ID:mj7/I3Xv
宮崎空港からの入国 約24%減
09月16日 22時35分
上半期に九州から入国した外国人は、中国からのクルーズ船の観光客の減少などを背景に、8年ぶりに前の年を下回りました。宮崎空港からの入国も前の年をおよそ24%下回りました。

九州運輸局によりますと、今年6月までの上半期に九州の空港や港から日本に入国した外国人は239万人余りで、前の年の同じ時期を5.9%下回りました。

これは平成15年に統計を取り始めてから2番目に多かった一方で、東日本大震災が起きた年以来8年ぶりに前の年を下回りました。

▼最も多かった韓国は124万人余りと0.2%減り、
▼2番目の中国が55万人余りで28.5%の大幅な落ち込みとなりました。

中国から入国した人のうちクルーズ船で訪れた人は41万人余りと34.4%減り、この落ち込みが全体にも影響したということです。

入国した空港や港では、
▼長崎空港が42.9%、
▼佐賀空港が27.2%、
▼大分空港が23.6%前の年を上回った一方、
▼宮崎空港が23.5%、
▼博多港が10.3%下回りました。

下半期について九州運輸局は、日韓関係の悪化で韓国人観光客の減少が引き続き懸念される一方、ラグビーのワールドカップの開催に伴って欧米などから多くの人に訪れてほしいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20190916/5060004344.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。