トップページ > 九州 > 2017年02月14日 > 7yPFo+A4

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
佐賀県と長崎県は統合すべし! [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

佐賀県と長崎県は統合すべし! [無断転載禁止]©2ch.net
746 :名無しさん[sage]:2017/02/14(火) 07:17:17.33 ID:7yPFo+A4
肥前国松浦郡については、佐賀県と長崎県が分かれた際に、
佐賀県側に入った地域がその後さらに東松浦郡と西松浦郡に分かれ、
長崎県側に入った地域がその後さらに南松浦郡と北松浦郡に分かれた。

同様に紀伊国牟婁郡についても、和歌山県と三重県が分かれた際に、
和歌山県側に入った地域がその後さらに東牟婁郡と西牟婁郡に分かれ、
三重県側に入った地域がその後さらに南牟婁郡と北牟婁郡に分かれた。

要は、この辺りの近代の郡名の東西南北について、どうこう論ずるのは無意味。
佐賀県と長崎県は統合すべし! [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しさん[sage]:2017/02/14(火) 22:22:11.22 ID:7yPFo+A4
別にこんなのトンデモでも何でもないぞ。
単に明治期の郡区町村編制法の施行時に、分割した郡の名称を各県で各々適当につけただけ。

例えば他に究極的な例としては、かつての下総国葛飾郡などは、
近代に入って4府県に分割されているが、具体的にいうと
東葛飾郡→千葉県
西葛飾郡→茨城県
南葛飾郡→東京府
北葛飾郡→埼玉県
となっている。

ただここで、なぜ茨城県に編入された地域が「西葛飾郡」なのかを問うても無意味だろうし、
またかつての葛飾郡の最南端である現浦安市付近は、この区分では千葉県の「東葛飾郡」になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。