トップページ > 九州 > 2017年01月02日 > PNySWXlD

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
福岡県久留米市 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

福岡県久留米市 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん[]:2017/01/02(月) 12:49:16.85 ID:PNySWXlD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00010000-nishinpc-soci

福岡県久留米市に本社を置き、長く地元に親しまれたパン製造・販売の
老舗「木村屋」は29日、来年1月末で全店舗を閉鎖し事業を終了すると、
公式フェイスブックで発表した。「経営環境の変化は大変に厳しく、
経営体力を勘案した」という。

木村屋は1926(大正15)年創業で91年の歴史を刻む。あんパンを
考案した東京の木村屋總(そう)本店からのれん分けを受けたとされ、
あんパンのほか、メロンパン「まるあじ」や、ハムを挟んだホットドッグが
看板商品。地元出身の女優、吉田羊(よう)さんが民放番組で紹介した
ことでも知られる。

信用調査会社の帝国データバンク福岡支店によると、従業員は200人程度。
久留米市に本社工場、同市と佐賀県鳥栖市に「キムラヤ」の屋号で
小売り5店舗を展開する。原材料の高騰やコンビニなどとの競合に
経営を圧迫されたもようで、店舗の閉鎖を進めていた。

工場は同業のフランソア(福岡県新宮町)が事業譲渡を受け、
同社久留米工場として稼働させる。同社は残される従業員について
「最優先で雇用したい」とし、看板商品の一部は製造を続ける方向で
検討する。

本社工場に併設する店舗には、この日も多くの客が訪れ、閉店を
知らせる張り紙に足を止めた。家族連れの男性は「キムラヤのパンは
地元のソウルフード。店がなくなるのは寂しい」と惜しんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。