トップページ > 九州 > 2016年12月30日 > rctjHicX

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
福岡県久留米市 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

福岡県久留米市 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん[sage]:2016/12/30(金) 10:16:03.37 ID:rctjHicX
989 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2016/12/29(木) 11:37:37 ID:cmCJrubA [ sp49-104-70-115.msf.spmode.ne.jp ]
福岡県久留米市のJR久留米駅前で、35階建ての高層分譲マンションと13階建ての高齢者向けマンションで構成する
再開発ビルを建設する計画が28日、関係者への取材で明らかになった。
事業主体となる地権者らでつくる再開発準備組合が、今月初めに開いた臨時総会で計画案を承認した。
総事業費約220億円で、2022年3月完成予定。低層階には医療機関を集積させたミニ医療モールの構想もあり、
医者の街・久留米ならではのにぎわい創出を目指す。

同駅前では、11年3月の九州新幹線全線開通に合わせた再開発事業で35階建てマンションが完成しており、
計画は駅前の大規模再開発事業の第2弾。準備組合によると、予定地は駅東口に隣接する同市城南町の約7900平方メートルで
古いビルや飲食店が立ち並ぶ。商業施設や商店街に隣接する西鉄久留米駅周辺に比べ、人通りの減少を懸念する声が出ていた。
総戸数は約470戸で高齢者向けマンションには居住者専用レストランや娯楽施設を併設する。

ビルの1、2階には地権者の店舗が入居。予定地にはすでに五つの医院や歯科があり、全診療科をカバーするミニ医療モール化を目指して医療機関の誘致も視野に入れる。
食品スーパーの誘致や、市に対し公共施設の入居も要望している。(西日本新聞電子版より)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。