- 【奈良】法隆寺について語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net
319 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2021/01/14(木) 10:25:39.67 ID:H3do2EYE0 - >>315
床の色はいい感じです 裳階で隠れてしまうのが残念なくらい 四半敷はもっと細かいのが本当ですがそこはお好みで 三斗組は焼き物の瓦塔の組物みたいで趣がありますw 須弥壇の土台の部分も床と同じで漆喰が塗られて白いようです 手すりは赤っぽいです あと金堂の初層部分は燃えてほとんどの木材が新しいそうなので朱色です で、三斗組に載る横材のすぐ上からは燃えなかったようで朱色の消えた古い部材です それと317さんではありません
|
- 【奈良】法隆寺について語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net
321 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2021/01/14(木) 14:39:34.98 ID:H3do2EYE0 - >>320
裳階の幅に正方形をひし形にして横に並べて4枚分だと思う イメージ:壁◇◇◇◇壁 壁の隙間というのは連子(れんじ)窓のことですか? 栄山寺の八角堂には内部に扉がつけられているけど 法隆寺では聞いたことがないし裳階もついてるので多分ないんじゃないかと
|
- 【奈良】法隆寺について語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2021/01/14(木) 14:58:32.30 ID:H3do2EYE0 - すいません、金堂の初層には連子窓はなくて裳階に連子窓があるだけのようです
強度を出すためか壁画のためかはわかりません 五重塔の方には初層から連子窓がついているようです
|