トップページ > 神社・仏閣 > 2019年11月25日 > FrYdTrWZ0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
永平寺 十三 [転載禁止]©2ch.net
【道元】曹洞宗総合スレッド2【黙照禅宮】

書き込みレス一覧

永平寺 十三 [転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/11/25(月) 00:01:40.83 ID:FrYdTrWZ0
お鈴には稟の言葉を当てましたから、木魚にも本当の言葉を当てましょう。
木魚は、黙御がいいでしょうか、目御がいいでしょうか。


完全なる黙御ではないため、目御を当てるのが正しいでしょう。
眼目で制御する。
このような意味ですけれど、
その実、仏教的な因果の摂理は、目御されるもの、と伝えるのが正しいと思われます。
【道元】曹洞宗総合スレッド2【黙照禅宮】
602 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/11/25(月) 18:49:37.08 ID:FrYdTrWZ0
動物の一年が人間の十八年に相当すると見ることができるなら、
動物の十五年は人間の百二十年では短すぎると見るのが正しいのではなかろうか?
学説の一年間に人間の四年の加齢の見立ては
人間の寿命の定規に無理に当てはめて測っただけではなかろうかと思われる。
何故なら、一年間に十八年間の人間の経験が詰め込まれているのが動物であるのだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。