トップページ > 神社・仏閣 > 2019年11月25日 > 46eF8eh00

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004100100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
   お み く じ 商 法 (笑)   
★★★★★確かな野党・共産党スレ★★★★★
   御 朱 印 商 法 (笑)   
☆御朱印 80頁目
   お ま ん こ 舐 め た い   
 日 蓮 正 宗 が 終 わ っ た 理 由 

書き込みレス一覧

   お み く じ 商 法 (笑)   
8 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/11/25(月) 12:48:52.60 ID:46eF8eh00
みんな気休めが好きだな
★★★★★確かな野党・共産党スレ★★★★★
41 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/11/25(月) 12:49:55.75 ID:46eF8eh00
期待度ゼロ 弱すぎ
   御 朱 印 商 法 (笑)   
31 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/11/25(月) 12:51:00.54 ID:46eF8eh00
馬鹿は気休めが好きだな
効果ゼロなのに
☆御朱印 80頁目
702 :名無しさん@京都板じゃないよ[さげ]:2019/11/25(月) 12:51:48.34 ID:46eF8eh00
【8050問題】

8050問題(はちじゅうごじゅうもんだい)とは、2010年代以降の日本に発生している
長期化した引きこもりに関する社会問題である。

歴史

1980年代から1990年代までいじめによる不登校が問題視されていた。その後、
2003年の日本労働研究機構によるニートという用語の日本国内への紹介に端を
発する形で、一部の引きこもりに対しては2000年代から継続的に大規模な調査が
行われるようになったが、15歳から34歳までという用語の対象の定義により、
あたかも若年層のみの問題であるかのように捉えられていた。
しかし、2010年代に入り、引きこもりを抱える家族が全国的に高齢化したことで
猶予が無くなり、外部への相談が増えてきたことから、今まで調査の網に掛から
なかった中高年層の実態が明らかになってきている。
内閣府からは、2019年3月時点で、中高年の引きこもり人口は61万3千人も存し、
その内の70%以上は男性との調査結果も発表されている。この他の年代の
引きこもりも算入すると、日本は引きこもり100万人時代を迎えていると言える。
現状を放置すれば、2020年代には事態が更に深刻化した9060問題が本格化する
ことが確実視されており、全国的に孤立死、無理心中、親の死体遺棄、年金の
不正受給、生活保護の受給が増加することから、現状の8050問題に対する
極めて迅速な対応が求められている。

2018年に内閣府は、40歳から59歳までを対象とした初の実態調査を行った。
それは従来までは引きこもりの問題は若者特有の問題であるとして調査されて
いたものの、中高年の実態はどうであるかを把握して支援に役立てるため。
そして2018年度の予算案に調査費として2000万円を計上した。

8050問題が顕在化した事件の
   お ま ん こ 舐 め た い   
190 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/11/25(月) 13:55:00.05 ID:46eF8eh00
>>1
あかんで
 日 蓮 正 宗 が 終 わ っ た 理 由 
310 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/11/25(月) 16:02:59.30 ID:46eF8eh00
今さらどうにもならないから
考えなくていいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。