トップページ > 神社・仏閣 > 2019年10月08日 > K+7J8slGp

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
神社が好きな奴、ちょっと来い その3

書き込みレス一覧

神社が好きな奴、ちょっと来い その3
298 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/08(火) 12:17:30.19 ID:K+7J8slGp
あの土地がって意味ではなくて、
あの土地で自然の中に居られる神を畏み、
人々が敬虔に祭る姿があらゆる宗教の根底にある本来の姿であり意味なんだって解釈だと思うけどね。
そういう信仰の姿はどの宗教も一緒であり根源的には1つの所から発せられるものなのかな?
と、そうあって欲しいという気持ちはあるね。
神社が好きな奴、ちょっと来い その3
301 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/08(火) 14:29:05.92 ID:K+7J8slGp
>>299
言ってる意味はよく分かるけど、
多分トインビーさんは春日大社行っても出雲行っても、
諏訪大社行っても同じ事言っただろうって話。
土地からインスピレーションを受けた訳ではないと思う。
あくまでも信仰の在り方じゃないかなという個人的な感想。

清浄な土地って概念も良く分かるよ。
ただ三大宗教の聖地だって血塗られた歴史ばかりで、
そう言う意味ではどうなんだろうとは思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。