トップページ > 神社・仏閣 > 2019年10月05日 > w315IsrM0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003520000000000313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】

書き込みレス一覧

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
563 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 10:20:01.46 ID:w315IsrM0
>>562
もう書きたくないと思ったがあまりなので書いておく。

>信心をたまわる為の条件ではなく、信心をたまわったかどうかを他者が判断する基準のように思えます。

ある和上様が言っておられたが、人間が他の人を信心があるとかないとかいうべきではない。
ただ阿弥陀様だけが知るところだと。
他の人の信心をあるとかないとかいうのは悲しいことだ。
たまらない思いだ。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
565 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 10:50:16.31 ID:w315IsrM0
>>560
>念仏「だけ」で完結してしまってるだろ?

『聞(もん)』といふは、衆生、仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし、これを聞(もん)といふなり

聞法を経験して欲しい。
三部経、教行証文類、一念多念文意、唯信抄文意、ご消息、ご和讃などからご本願のついて徹底的に法を聞いてるよ。
そこから、本願を信じ、念仏をもうさば仏になるが出てくる。
信心正因は徹底してます。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
566 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 10:58:24.95 ID:w315IsrM0
>念仏行全体で見れば唱えてもいいんだけど真宗はそれを禁止しているでしょ?

常念仏の人はたくさんいるよ。
われとなえわれ聞くなれど南無阿弥陀つれてゆくぞの親のよび声
如来のよびごえを聞くんだけれど。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
570 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 11:12:19.69 ID:w315IsrM0
>>564
智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし。

法然聖人はこういうすっきりしたとこがあるんだよな。
理屈屋さんになちゃうから。
反省ですな。

徒然草に、疑いながら念仏しても往生するとあると思う。
もとは一言芳談の念仏聖からきてるかな。
面倒だから自分で検索してみて。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
571 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 11:15:32.45 ID:w315IsrM0
>>569
三心だよ。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
574 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 11:25:11.58 ID:w315IsrM0
君ら勉強してるな。

たださ、疑いながらはいらんだろうな。
自分の心を問題にしてる。
ただ助けるという本願を聞いて、自分のこころを一切、交えずただ聞くままに一向に念仏する。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
575 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 11:28:24.03 ID:w315IsrM0
本願、名号、念仏、信心とか分けて考えないほうがいいよ。
教学的にどうかという議論はおいといて。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
576 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 11:35:11.62 ID:w315IsrM0
全部、阿弥陀様のもんだからな。
また書きすぎちゃった。
理屈書いてちゃだめなんだけど。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
584 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 12:29:48.76 ID:w315IsrM0
>>579
ありがとうございます。

西方指南抄にも類似した話があったようにも思うんだけど確かじゃない。

>>578
それは自分のこころをあてにしてるからだよ。
信心って如来様のものだから。
自分のこころをどうにかするのは自力のはからいになちゃう。

>>577
まぁ理屈ばかりいいなさんな、賢ぶるな、ってとこじゃない?
愚禿って親鸞聖人もいってるよ。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
586 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 12:31:23.02 ID:w315IsrM0
>>583
末灯鈔がだめなのか。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
602 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 23:34:51.33 ID:w315IsrM0
自力の念仏というのは19願。20願の念仏で、念仏することで自分が功徳を積んで往生をするためにする念仏のことです。
論功行賞の念仏です。
そこを厳密にとらえれば優しいです。
後、問題になるのは念仏してお金が儲かるとか、病気が治るとかいったこと。

そうなるとごくシンプルで、ご本願を聞いてありがたいなと自然にお念仏してればいい。
自力だ、他力だと分析するのもはからいです。
ただ念仏してればいい。
しかしお念仏が出てくださるというのは、弥陀のご本願の大きな力が働いてないとそういうご縁には出会えないよ。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
603 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 23:49:57.28 ID:w315IsrM0
それと三願転入というけれど、法を聞いて、お念仏してたら自然に、じねんに十八願に転入すると俺は思うけどね。
ま、俺はお念仏が出て下さった瞬間がすでにご本願の力がすでに働いてると思います。

上にも書いて下さっていたが、
罪障功徳の体となる こおりとみずのごとくにて こおりおおきにみずおおし さわりおおきに徳おおし、

日々の生活の苦しみや悲しみを精一杯、受け止めて親様の摂取の懐で、真摯に生きることが念仏者の行だと思うけどね。
これは俺の勝手な領解で正しいかどうかは自由です。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
604 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 23:52:05.09 ID:w315IsrM0
めちゃくちゃ疲れてるんだけど、まともな議論してるから書いちゃった。
しんどいわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。