トップページ > 神社・仏閣 > 2019年10月05日 > 9GvQLVze0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
お札【授与品 part3】お守り
天台宗『比叡山延暦寺』総本山

書き込みレス一覧

お札【授与品 part3】お守り
630 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 21:10:00.27 ID:9GvQLVze0
>>629
そこで身代りの札守¥300ですよ、鶴岡八幡宮で一番安いお守りですが昔からあるものです。
いただくと紙包みですが、開けると木札に穴がしてあります。お好きな紐を通して、懐中にしのばせるのが一番。
首から下げる場合、護符が胸元などにくるのはよくないそうです。おヘソくらいにくるように長さをとるのが本来だとか。
お札【授与品 part3】お守り
631 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 21:11:28.71 ID:9GvQLVze0
あ、鶴岡さんと違うお話でしたね、すみませんでした。
天台宗『比叡山延暦寺』総本山
842 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 21:50:16.62 ID:9GvQLVze0
でもロマンス詐欺とは言うけど、女性が思い込んで作ってしまっている事のほうが多いんだよ。
一概には言えない。
お札【授与品 part3】お守り
633 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 22:00:50.96 ID:9GvQLVze0
なるほど。そういえば、受験生はお守りを握りしめたくなるそうですね。
いつだったかテレビで観ましたが、志望大学に合格した大学生が受験当時のお守りを見せていて、
よくよく握りしめていたんでしょう、袋守りがぎゅっと搾ったようになっていました。
お札【授与品 part3】お守り
635 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/10/05(土) 22:46:42.98 ID:9GvQLVze0
大変おもしろい資料ですね。木片のものは握るにも手頃です。

裸の場合では、ふんどしの後ろ腰あたりに護符(紙札)をはさむケースを見ますね。
京都のお祭りなどでは、ふんどしの後ろ腰にサカキでしょうか枝葉をはさむ人を見かけます。
ハチマキにはさむケースもよく見ますね。

東北地方などでは裸の場合、お守りを首からかけるのでなく、たすき状に付けられる習慣があるようで、
たすき掛けにするお守り袋を手製であつらえておられるのを見かけます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。