トップページ > 神社・仏閣 > 2019年08月11日 > pdPt5sFo0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
1から始めれる神道のあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

1から始めれる神道のあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/08/11(日) 17:31:59.68 ID:pdPt5sFo0
末端の神社が困っているのは結局〃金〃だろ。
祭りのとき程度しか金は入らないし、入っても元請けの親神社に
大部分を吸い取られる。

第一に今時、神道なんぞ流行らんだろ。

歴史の上にアグラをかくったって近代神道はたかだか100年程度。
1から始めれる神道のあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/08/11(日) 17:38:12.94 ID:pdPt5sFo0
獣臭い、ったって四つ足を喰らってるのは神道だろ。真宗と同じだろ。

両部みたく宇宙エネルギーは呼び込めないし。
神道は内実は真宗だ。
1から始めれる神道のあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/08/11(日) 17:46:41.39 ID:pdPt5sFo0
両部ならば神変加持経で無限の宇宙エネルギーを取り込める。

神道の払いは6月と12月の末日にだけやるもの。
大祓を賢明にやつたって死者は浮かばれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。