トップページ > 神社・仏閣 > 2019年06月30日 > sfFyyBRY0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000002026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cae9-QRBW)
名無しさん@京都板じゃないよ
西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
☆御朱印 78頁目

書き込みレス一覧

西国三十三所観音霊場巡礼 25番札所
442 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cae9-QRBW)[sage]:2019/06/30(日) 08:45:32.74 ID:sfFyyBRY0
お四国は10年間で客が半減してるそうだけど
西国はどうなの
☆御朱印 78頁目
90 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/06/30(日) 13:26:42.72 ID:sfFyyBRY0
そもそも同じ日付の御朱印が並ぶのが嫌な感じ
かと言って金沢の次の日に群馬で御朱印もらうとかもあれだし
まあもらうのはニ三ヶ月に一回でいいよな
☆御朱印 78頁目
97 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/06/30(日) 21:23:07.38 ID:sfFyyBRY0
霊場系は発願寺と結願寺しかもらわない
見開きでその霊場の奴を貰うことになる
途中でよっぽど気に入った寺があったら別のページにもらう
鎌倉13仏まわったときは
結願寺で「ここに押していいんですか」とか言われたが
文句はそこだけ
☆御朱印 78頁目
98 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/06/30(日) 21:26:04.64 ID:sfFyyBRY0
一応言っとくと
御朱印もらわないだけでお参りはしてる
鎌倉13仏は数珠集めとかあって
これが高い(600円)
まともに御朱印貰うと千円近く行ってしまう
☆御朱印 78頁目
103 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/06/30(日) 23:32:18.92 ID:sfFyyBRY0
何宗かわからない寺もあるけどどうするの
☆御朱印 78頁目
105 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/06/30(日) 23:49:01.88 ID:sfFyyBRY0
マイナーな宗派言われたらどうするの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。