トップページ > 神社・仏閣 > 2019年05月09日 > PfwMPlvF0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011150311013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】

書き込みレス一覧

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
810 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 15:41:28.53 ID:PfwMPlvF0
十信(じゅうしん)は、菩薩が修行して得られる菩薩五十二位の中、下位から数えて第1番目から10番目の位をいう。菩薩が仏の教法を信じて疑心がない位をいう。

だから信心決定した人=正定聚は菩薩なんじゃないの?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
811 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 16:03:35.35 ID:PfwMPlvF0
というか悟るために行をするものを菩薩だというんだから念仏してる人は菩薩なんじゃないの?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
815 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 17:34:32.37 ID:PfwMPlvF0
そもそも菩薩って何?
悟りを求める人=菩薩ならイコール念仏者も菩薩になると思うんだけど

他力の念仏者ではなくて菩薩は自力で四弘誓願と六波羅蜜を実践してる人のこと?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
818 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 18:03:06.27 ID:PfwMPlvF0
正定聚や不退転が菩薩かどうか話してるのに菩薩とはいったい何かが全く分からない
そもそも菩薩ってなに?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
821 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 18:13:34.41 ID:PfwMPlvF0
>>820
念仏の行はそれに入らないの?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
824 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 18:36:35.36 ID:PfwMPlvF0
念仏したら往生して成仏するでしょ
そしたら歎異抄の4章にも書かれてるようにも慈悲行ができるでしょ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
827 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 18:43:54.68 ID:PfwMPlvF0
ゆくゆくは多大な慈悲を与えるんだから慈悲行と言ってもいんじゃない?
ただし念仏は阿弥陀から頂いたものだから、そういう意味では念仏行者からの
慈悲行ではないと言えるかもしれないけど
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
828 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 18:45:29.38 ID:PfwMPlvF0
念仏者は悟りと慈悲を求める菩薩である、と言えないことはないと思うんだけど
そうするとおかしなことになる(41願とか)
念仏者は菩薩なの?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
831 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 20:11:44.37 ID:PfwMPlvF0
俺が見る限り矛盾は念仏者は菩薩だったときだけあるように思う
それ以外の教義で矛盾ってあまり見当たらない
だから念仏者が菩薩なのかどうか知りたい
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
832 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 20:14:00.47 ID:PfwMPlvF0
聖道門の利他行者が菩薩だと言われるのは分かる
他力門の人間は菩薩だと言われるのか?
他力門は四弘誓願も六波羅蜜もしてないけど
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
833 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 20:16:13.05 ID:PfwMPlvF0
菩薩は「菩提薩(ぼだいさった=ボーディ・サットヴァ Bodhisattva)」を省略した言葉で,悟りを得る前の釈迦だけではなく,悟りを得たいと望む人すべてを意味します。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
835 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 21:07:45.55 ID:PfwMPlvF0
や、そうじゃなく
悟りを求める人=念仏者が菩薩だったとしたらば
41願の諸根具足の願のせいで身体障碍者の念仏者は救われなくなるということ
だから念仏者が菩薩かどうかみんなの知恵を借りたいということ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
837 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/05/09(木) 22:44:11.34 ID:PfwMPlvF0
悟りを求める者=菩薩
念仏者=菩薩
41願により菩薩=念仏者は諸根が具足する

よって諸根が具足していない念仏者は往生できない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。