トップページ > 神社・仏閣 > 2019年05月09日 > 4CTqImuDa

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
☆御朱印 76頁目

書き込みレス一覧

☆御朱印 76頁目
377 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/05/09(木) 08:47:30.72 ID:4CTqImuDa
納経をした証明として御朱印が貰えるようになった、だから納経が先
昔はコピー機が無かったから写経が有り難がられたけど
今は写経自体も儀式というか形式ばったものになったな
まあ印刷御朱印イヤイヤって言ってるのと根本的には同じ心理だろ
☆御朱印 76頁目
378 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/05/09(木) 08:55:51.32 ID:4CTqImuDa
>>376
明確な起源はかなり曖昧だと思うが
興味があるなら研究して学会ででも発表すればいいんでない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。