トップページ > 神社・仏閣 > 2019年04月13日 > F6ZWhqTp0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数48000000200000001000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】

書き込みレス一覧

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
582 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 00:37:15.02 ID:F6ZWhqTp0
>>581 「念声是一」という考え方もあります。
善導以前は念声各別だった。
それが大経の念仏と観経の念仏の違いです。
だから称えなくてもよい。
ハイ論破。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
583 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 00:42:31.96 ID:F6ZWhqTp0
>>581
「南無阿弥陀仏」という言葉は観経にしか出てこないので
観経成立以前のインド人や中国人は「南無阿弥陀仏」と称えることが出来なかった。
ハイ論破。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
584 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 00:50:25.33 ID:F6ZWhqTp0
>>578
ひとたび信心を得たならば悪い行いはしないように努める。
それが戒律というものです。そこからが仏教徒の始まりですよね。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
585 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 00:51:16.01 ID:F6ZWhqTp0
>>581
歴史上初めて南無阿弥陀仏と称えたのは誰でしょうか?
気になりませんか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
587 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:09:42.33 ID:F6ZWhqTp0
念と声が昔から同じ事だと認知されていたのならどうして善導はわざわざ言わなければならなかったのですか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
588 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:14:51.80 ID:F6ZWhqTp0
>>586
ああ、念声是一は法然だったね。
じゃあ真宗スレには関係ないよね。
念声是一の意を汲んだ親鸞も関係ないよね。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
589 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:18:35.93 ID:F6ZWhqTp0
>>587 ✕
  ↓
念と声が昔から同じ事だと認知されていたのならどうして法然はわざわざ言わなければならなかったのですか?

これでいいですか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
590 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:22:16.50 ID:F6ZWhqTp0
声に出すことが義務の宗派と、声に出さないことが義務の宗派。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
591 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:23:55.33 ID:F6ZWhqTp0
>>586
あなたは、法然の理論と親鸞の理論とではどちらが正しいと思いますか?
また、浄土教の理論の完成形はどの祖師だと思われますか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
593 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:46:09.73 ID:F6ZWhqTp0
竜樹・世親・どんらんは、南無阿弥陀仏と称えていたのですか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
595 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:55:28.02 ID:F6ZWhqTp0
>>592
もちろん真宗僧侶も善導と同じように身口意に行を起こしてるんですよね?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
596 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 01:57:42.86 ID:F6ZWhqTp0
>>594 体験もせずに他所で勝手に理屈をこねているに過ぎないからな。
どうしてそうなってしまったんですかね?
何が悪かったんですかね?
どこで間違ったんですかね?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
601 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 08:24:19.91 ID:F6ZWhqTp0
「親鸞聖人が法然聖人の教えの正当な継承者だ」という声を聞きますのでね。
じゃあ他のお弟子さんたちは正当じゃない、という話になるでしょう。
また、そういう旨を学校教科書で述べてあると言うことで浄土宗の方が訂正を申した、
と言う話を聞いた事があります。
で、やっぱり親鸞聖人こそが正当な継承者なんですか?
やっぱり親鸞聖人は法然聖人と同じように自戒していたのですか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
602 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 08:28:02.85 ID:F6ZWhqTp0
✕ 自戒
〇 持戒
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
612 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 16:52:12.90 ID:F6ZWhqTp0
>>605
観仏と見仏はどう違うのですか?
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン97【御同行】
614 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/04/13(土) 20:27:44.67 ID:F6ZWhqTp0
と、ドヤ顔の>>613でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。