トップページ > 神社・仏閣 > 2019年02月28日 > nzvl4D6L0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
真言密教と天台密教どちらが強いのか?

書き込みレス一覧

真言密教と天台密教どちらが強いのか?
818 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/28(木) 21:48:24.26 ID:nzvl4D6L0
>>817
浄土宗としては昔からいろいろとあるからな。

>また法然の南都遊学はもちろんのこと、聖光(鎮西)の「聖浄兼学」、五重相伝を
>始めた聖冏による「随自顕宗・随他扶宗」などの考え方もある。
>随他扶宗 = 他宗の経論や論理を用いて自宗の立場を扶助する
(>>802)

>聖冏は愛宗護法の念に燃えて、さらに諸宗諸学を学び切磋琢磨の功を
>つむべきであるとし、各宗の碩学を歴訪し、天台を真源に、真言を宥尊に、
>倶舎唯識を明哲に、禅を月庵と天命に、神道を治部大輔某に、和歌を頓阿に
>学んだ。著書や説法も、多くは対外的ないわゆる随他扶宗の立場をとり、
>しかもその論陣は雄壮で、その言葉も鋭利で、諸宗学者から注目をあびた。

新纂浄土宗大辞典 − 聖冏
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E8%81%96%E5%86%8F
真言密教と天台密教どちらが強いのか?
819 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/28(木) 22:00:05.38 ID:nzvl4D6L0
包括宗教法人浄土宗における僧籍登録はおそろしく緩いものなんだが、
だからこそ他宗派の僧籍を取得することに対して厳しくなっているのだと思う。
それでも僧籍登録しなくても学べることもあるよな、というのが現代の浄土宗。
さすがに密教の伝法灌頂は無理だろうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。