トップページ > 神社・仏閣 > 2019年02月28日 > iRu7qeFDa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22023
葬儀を行う仏教はことごとく偽物

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22023
647 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/28(木) 18:03:25.45 ID:iRu7qeFDa
ほらね!いくら「アドバイスは不要です」とか言ってみても、結局アドバイスを
受ける羽目になる。
そのアドバイスを、受け入れる受け入れないは別としても、何らかの形で
アドバイスがついて回るのが世間。それをハナから「アドバイスは不要です」と
言い切る世間知らずと言うか、身勝手と言うか、その事も考えて見る必要が
有ると思うけどね。
葬儀を行う仏教はことごとく偽物
4 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/28(木) 18:08:08.29 ID:iRu7qeFDa
お釈迦様が亡くなった時も、それはそれは大変な日数を費やして、
弟子や信者が集まって「葬儀」をおこなったんだけど・・・

人が亡くなって、その人を愛おしむ気持ちが「葬儀」という形になった
とも言える。自然発生的な人間の本能とも言うべき感情の現れだよ。
だから、葬儀を否定するほうが偽物で、頭がおかしい証拠だよ。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22023
652 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/28(木) 23:42:37.96 ID:iRu7qeFDa
対面しての会話なら、お祓いの神社やお寺だけを聞くことも可能だけど、
こういう文字での双方向やり取りの場では、それもちょっと難しい。

>>636が後出しジャンケンのように「アドバイスは不要です」と言ったのが不味かったね。
はじめから、アドバイス抜きでお祓いの社寺を教えて欲しいと言うなら未だしも、
事情を説明した以上、それに対して、何らかの意見が返って来るのは当然と言えば
当然のこと。
意見は意見で聞き流してしまえば済むことなのに、敢えて「アドバイスは不要です」と
余計な事を言ったばっかりに、人の感情を逆なでして、それが仇になった格好。
まぁ、これもいい社会勉強だわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。