トップページ > 神社・仏閣 > 2019年02月19日 > IYDausetK

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
今行きたい神社2019★

書き込みレス一覧

今行きたい神社2019★
95 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2019/02/19(火) 08:48:40.47 ID:IYDausetK
>>91
・安達太良山山頂(=乳首山):甑明神(=飯豊和気神)
・矢筈山:矢筈明神(=飯津比売神)
・剣山:剣明神(=湯日温泉神)
・船明神山:禰宜大刀自神
・名倉山:宇奈明神(=宇奈己呂和気神)
となるらしい。
でも、これはあくまでも>>86で書いた2つある里宮の内の1つである本宮市の安達太良神社の方で主張しているご祭神。もう1つの里宮である郡山市の宇奈己呂和気神社ではこのあたり、安達太良神社と同じなのかどうかは分からない。

特に最後の、
名倉山の祭神・宇奈己呂和気神は、安達太良神社では高皇産霊神と神皇産霊神の二柱のこととするのに対し、
宇奈己呂和気神社の方の伝承では、同神は瀬織津比売神の別名であると伝えている。

なお、最後から2つ目の船明神山の神・禰宜大刀自神とは、安達太良神社の神主家(高橋家?)の先祖神のことであるらしい。
だったらその「先祖神」とは、高橋氏の先祖である磐鹿六雁命か、その祖父の大彦命あたりか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。