トップページ > 神社・仏閣 > 2019年02月14日 > dtXfCN7o0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
田中派神社本庁、神社神道腐敗の象徴
神社本庁・田中恒清氏と神政連・打田文博氏

書き込みレス一覧

田中派神社本庁、神社神道腐敗の象徴
50 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/02/14(木) 22:21:50.38 ID:dtXfCN7o0
神社は誰のものでしょうか?

古代はそれを奉戴した氏族のものでした。
やがて、地縁、すなわち地域の人が一緒になり奉戴し、守ってきたものです。

決して縁もゆかりもない神社本庁神職が私有していいものではありません。

先述した神社本庁における歴代人物により、神社本庁、あるいは神社神道を
通して己の経済的成功や政治的影響力を発揮するという悪しき先例が
できてしまいました。
何らかの対策、改革を行わなければ、今後、己の経済的野望、政治的野望のために
神職になるものが出てくることでしょう。

これは神社神道の公的性格を失わせ、神社の神聖性を失わせる可能性のある
大きな課題です。
神社本庁・田中恒清氏と神政連・打田文博氏
22 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/02/14(木) 22:41:03.33 ID:dtXfCN7o0
日本レスリング協会の栄和人前強化本部長が、五輪4連覇の伊調馨選手に対して行っ
たパワハラ問題に関し、福田氏は4月6日、調査委員会の認定を受けて謝罪、
深々と頭を下げた。ただ、パワハラ告発を受けた3月8日の理事会後の記者会見で
「(告発状は)当っているところがひとつもない」と述べ、
「レスリング界の隠ぺい体質がみえる」と、批判を浴びた。

実は、神社界との関係においても、福田氏と「神社界の裏のドン」と呼ばれる
打田文博・神道政治連盟会長との関係が、利権絡みで語られ、そのただならぬ
関係を批判した神社本庁の幹部を神社本庁が処分し、
法廷闘争にまで発展している。
日本メディアミックスの高橋氏が社長を務め、本社所在地が同じという
「ディンプル・インターナショナル」という不動産会社があり、
ここが神社本庁の不動産取引を一手に引き受けている。
なかには不明朗取引もあるのだから、福田、高橋の両氏と打田氏との
関係が疑われるのも無理はない。

(現代ビジネス より)
田中派神社本庁、神社神道腐敗の象徴
51 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/02/14(木) 22:53:56.88 ID:dtXfCN7o0
そして厳しく直言すれば、こうした神道の歴史の中から都合のいい
「いいとこ取り」をしているような状況が、いまの神社界に「闇」を
もたらしている側面があるとも感じられるのだ。戦前にはなかった
巨大.富裕神社を世襲化させる基盤を確保した上で、戦前にそうしたごく
一部の神社のみに存在した国家権力との関係や特権を「取り戻そう」としている。
そういう外部からの人材が入り込めない閉じた特権階級サークルの中では、
当然のように近親憎悪的な醜い派閥争いが発生することになる。それがいま、
神社本庁およびその周辺で起こっている各種の人事紛争や不正疑惑な
のではないのか。意識的にせよ無意識的にせよ、神社本庁が「戦前回帰」
で目指す地点がこういうところにあるのだとしたら、それは神々に
対しても氏子・崇敬者たちに対しても、
あまりに申し訳ない姿だと言わざるをえない。(P141,P142)
(小川寛大/著『神社本庁とは何か)
神社本庁・田中恒清氏と神政連・打田文博氏
23 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2019/02/14(木) 23:02:28.48 ID:dtXfCN7o0
転載

>53: さん  2019/01/30 07:02:26  ID:w24ZphTM 削除依頼
>神社本庁の田中よ、
>1億8千万をちょろまかしたのを
>ちゃんと返したのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。