トップページ > 神社・仏閣 > 2017年12月02日 > O3SgQuD/0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【遍照山】 真宗木辺派 W 【錦織寺】
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【遍照山】 真宗木辺派 W 【錦織寺】
363 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/12/02(土) 18:36:49.25 ID:O3SgQuD/0
真宗木辺派木邊門主、19年に退任
http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20171202000023

 真宗木辺派(本山・錦織寺、野洲市)の木邊円慈(えんじ)門主(77)が、2019年5月に門主職を退任することが1日、分かった。
木邊門主は「高齢で体力、意欲ともに低下している。若い新門に譲りたいと思い決めた」と話した。

 木邊門主は早稲田大文学部卒。
天体望遠鏡の反射鏡製作で知られ「レンズ和尚」と親しまれた父の故宣慈(せんじ)氏の跡を継ぎ、1990年に門主に就いた。
京都光華高教頭や京都光華女子大、近畿大で講師を務めた。浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の大谷光真前門主はまたいとこ。

 取材に対し木邊門主は「戦後、荒廃していた境内を整備できたことが思い出深い。
宗教への関心が薄れていく時代だが、今後の宗門には教えの大事さを打ち出していってほしい」と述べた。

 同派の門主は木邊家が世襲しており、長男で新門(次期門主)の顕麿(あきまろ)氏(37)が跡を継ぎ、2019年に門主継承式を行う。
24年に迎える宗祖親鸞誕生850年、開宗800年の法要に合わせ、門主就任を披露する伝灯奉告法要を行う予定。

木邊円慈門主
http://kyoto-np.co.jp/picture/2017/12/20171202090231monsyu450.jpg
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/12/02(土) 22:35:29.91 ID:O3SgQuD/0
ドア蹴って割った疑いで僧侶逮捕 茂原署
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/457177

 茂原署は28日、器物損壊の疑いで長柄町針ケ谷、僧侶、高鍋隆熙容疑者(44)を逮捕した。

 逮捕容疑は10月10日午後1時45分ごろ、茂原市腰当の店舗で、入り口の自動ドアのガラス戸(11万円相当)を2回蹴って割った疑い。

 同署によると、高鍋容疑者は容疑を認めている。店舗は当時営業中だったが、目撃者はいなかった。
男性店長が同日、同署に被害届を提出。店舗関係者への聞き取りから高鍋容疑者が浮上した。
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/12/02(土) 22:36:18.97 ID:O3SgQuD/0
背任:元理事長の僧侶、容疑で逮捕 大阪・摂津の社福法人
http://mainichi.jp/articles/20171201/ddn/041/040/023000c

 無断で銀行から1億3000万円を借り入れて理事長だった社会福祉法人に損害を与えたとして、大阪府警は30日、
大阪府摂津市の社会福祉法人「桃林会」元理事長で僧侶の園田謙雄容疑者(71)=同市鳥飼中1=を背任の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は2014年7月、桃林会の理事会の決議や承認を得たとする虚偽の議事録などを銀行に提出。
桃林会名義で1億3000万円を借り入れ、同会に損害を与えたとしている。
園田容疑者は借金を原資に訪問介護事業を行う会社を買収。会社はその後、経営破綻した。
園田容疑者は「会の事業にするつもりだった」と容疑を否認している。

 同会は昨年5月、園田容疑者が約13億円を不正に会計処理していたと発表。
今年3月、うち1億3000万円について府警に告訴していた。

 同会は摂津市内で特別養護老人ホームや認定こども園などを運営している。
園田容疑者は1992年から理事長を務め、昨年1月に「多額の負債がある」と打ち明け、辞任した。【戸上文恵、道下寛子】


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。