トップページ > 神社・仏閣 > 2017年11月14日 > xtjX/qL10

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/11/14(火) 13:19:15.03 ID:xtjX/qL10
↑RCC
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/11/14(火) 18:27:45.09 ID:xtjX/qL10
一足早く園児がツリーに飾りつけ11月7日 11時55分動画nhk
クリスマスを前に、徳島市で子どもたちが、県産のスギで作ったクリスマスツリーの飾りつけを楽しみました。
この催しは、県産の木材に親しんでもらおうと、徳島市地場産業振興協会が地域の子どもたちのために毎年開いていて、7日は近くの保育所の子どもたち、25人が集まりました。
徳島市立木工会館のロビーには、7日から那賀町の木頭地区産のスギの間伐材を使って作ったクリスマスツリー3本が展示され、子どもたちがツリーの前で「サンタさん」と呼びかけると、サンタクロースが大きな白い袋を担いで登場しました。
子どもたちは、一人ひとりサンタクロースに抱き上げてもらい、県特産の藍染めや、徳島伝統の織物、「阿波しじら織り」で作られたサンタクロースや靴下の飾りをツリーに取り付けていきました。
飾りつけが終わると、子どもたちには、スギの間伐材で作った星やハートの形のクリスマス用の飾りがプレゼントされました。
プレゼントを受け取った子どもたちは、お礼の歌をみんなで歌い、「楽しかった」とか、「うれしかった」などと、笑顔で話していました。
子どもたちが飾りつけたクリスマスツリーは、来月25日まで、市立木工会館で展示されます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。